News & Columns

ニュース&コラム

U理論の本とイベントのご紹介

2010年12月08日

メルマガでも紹介している『U理論』。日本でもこの数年間で、組織開発や人材開発分野のプロフェッショナルの間で注目を集めていました。

もともとは、当時MITのオットー・シャーマー氏(プレゼンシング・インスティテュート)とSoL(組織学習協会)の設立に関わったジョセフ・ジャウォスキー氏が世界の偉人100人のインタビュー・プロジェクトで、複雑系で知られるサンタフェ研究所のブライアン・アーサー氏との会話をヒントに生まれ、その後SoL内外の数多くの人たちによって創られた理論です。

その理論について、実践と研究を重ねたオットー・シャーマー氏の『Theory U』が発表されたのは2007年のこと。同年、私たちもオットーと出会い、その要約版日本語に翻訳しました。
http://change-agent.jp/news/archives/000133.html

そして、書籍の日本語翻訳版『U理論』が、つい先月出版されました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862760430?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22

出版社は、組織学習分野の良書を多く出している英治出版、翻訳を行ったのは、一緒に勉強会などを重ねてきた中土井僚氏、由佐美加子氏たちのチームです。由佐さんは、企業の人事部門で組織開発のパイオニア的な業績を多く残し、SoLジャパンを共同設立した人でもあります。このチームは、著者のオットー・シャーマー氏だけでなく、U理論を駆使するもう一人の世界的に著名なファシリテーター、アダム・カヘン氏を日本招聘し、U理論にもとづくワークショップを開催しました。

この『U理論』の出版記念シンポジウムが、12月18日に東京都内で開催されます。U理論の概説があって、その後、ビジネス、国際協力、社会起業家、人材開発などの専門家たちによるパネル・ディスカッションが行われる予定です。日本で、U理論に関する造詣のもっとも深い人たちからの話を聞けるチャンスですので、お勧めします。詳しくはこちらから、どうぞ。http://www.presencingcomjapan.org/event/

今月は加えて、オットー・シャーマー氏と一緒にプレゼンシング・インスティテュートの設立に参画した、アラワナ・ハヤシ氏が来日します。ハヤシ氏は、U理論そのものというよりは、U理論の右側の、「生まれつつある未来」を具現化していくプロセスのエキスパートです。

組織開発の人たちの間では、ダイアログによって意味を共有化したり、システム思考によって現実の複雑性を目の当たりにするプロセスを、「Uの谷を下る」などと言ったりします。このプロセスは、組織開発をしてきた人たちにとっては、既知の組織開発プロセスとも重なりが多く、「U理論」はそれらを体系的にまとめ、完成度を高めたものともいえるでしょう。

一方で、Uの底を経て谷を上がっていくプロセスは、組織開発やビジネスの世界ではまだまだ未知のものが多いです。「現実には存在しないもの、始めるときには見えていないもの」を創造していくためにどうすればよいか、オットーは芸術やデザインの専門家たちから学んで、U理論の中に採り入れました。それゆえに、U理論の右側のプロセスでは、芸術家やデザイナーたちがファシリテーターとなることが多くあります。

舞踊家であるハヤシ氏も、「具現化」「体現」といったテーマを紹介してくれるU理論右側のファシリテーターの一人です。ハヤシ氏が共演するワークショップは12月19・20日に、また、講演は21日夕方に開催される予定です。詳しくはこちらをどうぞ。
ワークショップ: http://artofhosting-japan.org/events/alw2-the-art-of-making-a-true-move/
講演: http://artofhosting-japan.org/events/ald2/

弊社でも、『U理論』の簡易なプロセスを組織に応用する「学習する組織リーダーシップ」セミナーを過去8回実施しています。特に、「ビジョン展開マトリックス」という手法を用いたプロセスは、システム思考とダイアログで現実をありのままに見て、メンタル・モデルと向き合いながら、個人のビジョンと組織のビジョンを見出していきます。次回セッションは1月28-29日に行います。

『U理論』の出版を皮切りに、今後U理論への関心も高まっていくことでしょう。将来オットー・シャーマー氏を日本に招聘する構想もあるそうです。今後の展開に期待しています。

(U理論について知りたい方は、チェンジ・エージェント社翻訳の要約版をダウンロードでご覧いただけます。)http://change-agent.jp/news/archives/000133.html

関連する記事

Mail Magazine

チェンジ・エージェント メールマガジン
システム思考や学習する組織の基本的な考え方、ツール、事例などについて紹介しています。(不定期配信)

Seminars

現在募集中のセミナー
募集中
現在募集中のセミナー
開催セミナー 一覧 セミナーカレンダー