News & Columns
システム思考を深めるために、一緒に勉強できる仲間がほしい!
組織に関するループ図を描いてみたい!
自社だけでなく、他の組織の事例も学んで視野を広げたい!
そんなニーズをお持ちの方に朗報です。
このたび、非営利組織SoLジャパンの組織開発コミュニティ(コーディネーター:小田理一郎・由佐美加子)主宰にて、「システムシンキングラボ」を東京都内で開催することとなりました。(「システムシンキング」と「システム思考」は同義です。)
このラボの活動は、組織開発についての実際の課題について少人数のグループでループ図を描き、ループ図やその奥にあるメンタルモデルについてダイアログを行います。
題材は、参加者の話し合いで設定しますが、企業その他の組織の中で、人材や組織の開発を進める人たちのコミュニティとなりますことをご留意ください。
参加に当たっては、
1)システム思考の基礎を学び、ループ図の描き方を理解していること(システム思考トレーニング・ベーシックコース受講者の方は十分クリアできます)
2)SoLの理念と行動指針に賛同し、SoLジャパン組織開発コミュニティに入会いただくこと(年会費は初年度無料、2年目から1万円程度の予定)
SoLの理念はこちら
SoLジャパン組織開発コミュニティでは、ほかに「学習する組織ブッククラブ」、「学習する組織入門」、「ワールドカフェダイアログ」などのセッションを開催しています。また、将来に向けては学習する組織やシステム思考の第一人者を招聘してのシンポジウムも開催する予定です。(今年1月には、MITのピーター・センゲを招聘しました。)
ご興味のある方は、チェンジ・エージェントの小田・上野までご連絡下さい。info@change-agent.jp (コピーして貼り付ける場合は、@マークを半角に置き換えてください)