Events & Seminars
一覧へ">
Information
一覧へ
2021年10月04日
2021:10:04:09:00:00
セミナーカレンダー (2022年2月更新)
News & Topics
一覧へ 2022年05月11日
後援イベント「A Shift Towards Living & Learning Organizations」のお知らせ
学習する組織に関する国際カンファレンス「A Shift Towards Living & Learning Organizations」が、5/31-6/1にストックホルムで開催されます。組織...
2022年05月10日
登壇情報:【オンライン無料セミナー】 VUCAに適応していくために、どのような組織づくりを目指すのか?ー学習する組織の視点から、探求するー
アーティエンス株式会社様主催のオンラインセミナーに弊社北見幸子が登壇いたします。「自組織の未来と今をどのように扱っていけばいいか?」探求の時間をぜひご一緒ください。 ※詳細・お申込みは以下、主催者サイ...
2022年05月09日
登壇情報: 「テクノロジーの進化と学習する組織」ダイヤモンド・オンライン 経営・戦略デザインラボ
ダイヤモンド社主催のイベントに弊社代表小田理一郎が、登壇します。 システム思考教育家の福谷彰鴻氏、「スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版」共同発起人の井上英之氏とともにに、セン...
2022年04月19日
アカデミー受講者インタビュー~システム思考の実践(後編)
本記事では、第10期アカデミーの修了生で、所属する組織の課題を提供いただいた小島美緒さんへのインタビューの続編です。前編はこちらからご覧ください。 話し手:小島美緒さん 特定非営利活動法人エイズ...
2022年04月19日
アカデミー受講者インタビュー~システム思考実践事例(前編)
秋冬に実施するチェンジ・エージェント・アカデミーの下期(偶数期)は、「社会課題解決のためのシステム思考」と題して、「システム思考トレーニング」「社会的インパクトを測る」「変化の理論」各2日間のセミナー...
2022年04月18日
システム思考でエネルギー・気候政策を考える(1)「銀の弾丸はない」
今日の社会課題の中でも特に大きな影響を与えるのが気候変動・気候危機の問題です。世界各国政府と国際社会は産業革命以前に比した平均気温の上昇を1.5℃以内に抑えるため、エネルギー政策そして気候政策全般に関...
世界はシステムで動く ―― いま起きていることの本質をつかむ考え方
株価の暴落、資源枯渇、価格競争のエスカレート......目の前の出来事がどのような、大きな趨勢の"一角"なのか? 物事を大局的に見つめ、真の解決策を導き出す「システム思考」。ストック&フローやフィー...
敵とのコラボレーション――賛同できない人、好きではない人、信頼できない人と協働する方法
アダム・カヘン(著)小田 理一郎 (監訳) 東出顕子(訳)
出版社: 英治出版
出版社: 英治出版
家庭でも、職場でも、ビジネスでも、ウィン- ウィンや相互互恵を目指して始まった二者間や多数の関係者たちとの営みが、いつの間にか意図せず敵対関係に陥ってしまうことを経験したことはないでしょうか? わた...
社会変革のためのシステム思考実践ガイドー共に解決策を見出し、コレクティブ・インパクトを創造する
ディヴィッド・ストロー(著)小田 理一郎 (監訳) 中小路佳代子(訳)
出版社: 英治出版
出版社: 英治出版
ソーシャルセクターで注目を集める「コレクティブ・インパクト」の実践書。 ピーター・センゲらと共にコンサルティング会社を設立して学習する組織の実践を重ねた著者のディヴィッド・ストローが関わった豊富な社...