システム思考入門コラム

システム思考メールマガジンに掲載してきたコラムの中から、システム思考入門、システム原型についての記事をまとめてリストアップしています。まとめ読みしたい方はどうぞこちらから!
システム思考入門
- 「システム思考とは何か、システムとは何か」
- 「システム・ダイナミクスとは何か、システム思考との違いは?」
- 「システム思考とシステム・ダイナミクスの歴史」
- 「システム思考はなぜ重要か?システムの特徴」
- 「システム思考の特徴とメリット(1)」
- 「システム思考の特徴とメリット(2)」
- 「システムの構造」
- 「システム思考の基本的な考え方(氷山モデル)」
- 「システム思考と非システム思考の違い(1)」
- 「システム思考と非システム思考の違い(2)」
- 「システム思考のプロセス(1)現状のパターンと構造」
- 「システム思考のプロセス(2)代替戦略の分析」
- 「システム思考の基本ツール① 時系列変化パターングラフ」
- 「システム思考の基本ツール② ループ図(1)」
- 「システム思考の基本ツール② ループ図(2)」
- 「システム思考の基本ツール③ システム原型(1)」
- 「システム思考の基本ツール③ システム原型(2)」
- 「システム思考の実践(1)個人・集団のレベル」
- 「システム思考の実践(2)企業のレベル」
- 「システム思考の実践(3)政府・コミュニティのレベル」
- 「システム思考の実践(4)経済・文明社会のレベル」
- 「システム思考の実践(5)地球生態系と社会経済システムのレベル」
- 「今までの振り返り」
無料メルマガ 「2か月でわかるシステム思考の基礎」
メールアドレスをご登録いただくと「2か月間(10週間)」を通じて、1週間に1通のペースで、システム思考の基礎的な内容を自動配信します。配信内容は、過去にメールマガジン等で掲載したコラムや、チェンジ・エージェントのウェブサイト、「システム思考入門」等のページに掲載されている記事をいくつか組み合わせた内容となっております。
チェンジ・エージェントのウェブサイトでは、システム思考に関する様々なコラム・情報を配信していますが、「まず最初にどれを読めばよいのか?」「どの順番で読めばいいのか?」と迷われた方や、「週に1度程度のゆっくりとしたペースで、少しずつシステム思考の基礎を学びたい」と思われる方に、是非ご購読頂きたいと思います。
対象 | ・システム思考とは何か、を知りたい方 ・自分の仕事や私生活に、システム思考がどのように役立つのかを考えたい方 ・システム思考トレーニング研修に参加する前に予習がしたい方 ・ウェブサイト上で読むよりも、1週間に1通のペースでじっくりと読み進めたい方 |
費用 | 無料 |
期間 | 約2か月間 (9週間) |
システム思考に関するセミナーのご案内