News & Columns

ニュース&コラム

『学習する学校 』発刊によせて

2014年01月31日

教育関係の皆様に朗報です。昨日、待望の『学習する学校―子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する』日本語版が販売されました。

筆頭著者であるピーター・センゲは、1991年に『The Fifth Discipline』(邦題
「学習する組織ーシステム思考で未来を創造する」または「最強組織の法則」)』
を出して、それまで先進的な経営者達と育んできた組織コンセプトの「学習する
組織」を提唱します。

「学習」という言葉は誤解を受けやすいので補足しますと、「目的を達成するた
めの気づきと能力を伸ばすこと」です。けしてお勉強ではなく、実社会で現実を
変える、創造できる力、単なる知識を超えた実践力をつけることに他なりません。

旧来の組織論やリーダーシップ論が行き詰まりを迎える状況でこのコンセプトは、
欧米組織では21世紀型の新しい組織モデルと認知されて、本も大ベストセラーと
なって多くの組織で、企業だけでなくさまざまな組織や地域コミュニティでの実
践につながります。

そうした実践の内容や具体的な方法論が、フィールドブックシリーズでした。1994
年、1999年、2000年に出されたフィールドブックのうち、主にビジネス組織など
に向けて書かれた最初の2冊は、『フィールドブック学習する組織「5つの能力」』、
『フィールドブック学習する組織「10の変革課題」』としてすでに日本でも紹
介されていました。

ところが、2000年に発刊された教育分野向けの『Schools That Learn』の翻訳が
されないままでいました。このたび、多くの教育関係者の皆様から熱望されての
発刊に至ります。

この本は、先生や職員、その他教育関係者だけでなく、親の方でも、地域の方で
も教育を大事と考えるすべての人に向けて書かれ、いかにして教室を、学校を、
そして地域コミュニティを「学習する教室」「学習する学校」「学習する地域」
にしていくかを自らそして周りの人達に問いかけるための手引き書となることで
しょう。

そして、この本の書かれた2000年からすでに14年近くになりますが、その間にも
実践が広がっています。特筆すべきはオランダでの動き、そして、アメリカの中
でもシステム思考をカリキュラムの中で必須科目にするなどの動きがある州の動
きがとても参考になります。

2009年に、クマヒラセキュリティ財団の依頼を受けて、学習する学校の実践状況
に関して調査し、レポートを書きました。以下、その序文の引用です。

====================================
初等・中等教育における「学習する組織」の実践について

はじめに

洋の東西を問わず、教育に関する問題は政治や社会の重要なテーマとなって、
「教育改革」「教育再生」などさまざまな取り組みが行われている。その中にあっ
て、教育者たちの間で注目され、実践され始めているアプローチが「学習する組
織」である。その概念と実践のため手引きは、MIT上級講師のピーター・セン
ゲ氏が1990年に書いた『The Fifth Discipline』に示され、その後『The
Fifth Discipline Field Book』などで実践の実際や事例などが詳しく紹介され
ている。「規律」か、「ゆとり」かを振り子のようにゆれる教育改革論議の中で、
ビジネスの分野での研究や実践が、教育界にも役に立つと考え、多くの教育界の
リーダーや教育者たちがこの活動に取り組み始めた。子供達だけでなく、周囲の
大人までも含めてすべてを主体的な「学習者」として捉えるこの手法は、導入し
た成果でめざましい成果を遂げている。今では、「学習する学校」というコンセ
プトを掲げ、米欧中などで盛んに取り組まれ、国際学会などを通じてその進捗が
共有され、また新しい実践者を増やす場が広がっている。

本レポートの目的は、初等・中等教育(K-12)における「学習する組織」の実践
に焦点をあてて、その取り組みの概要や事例を紹介することにある。また、この
レポートは、広がり続ける活動のスナップショットに過ぎないことから、今後の
研究の参考にするための人物、書籍、ツールなどの参照情報をできるだけ多く報
告している。
====================================
(「初等・中等教育における「学習する組織」の実践について」レポートは、下
記からダウンロードできます)
http://change-agent.jp/news/files/SchoolsThatLearn.pdf

いかなる組織でも学習なくして持続して存在することはできません。そうした人
材をつくる上で重要な教育の世界にも、真の意味でも学習の文化を発見、再発見
し、広げて行くために、この本がいろいろなきっかけになることを願っています。

関連する記事

Mail Magazine

チェンジ・エージェント メールマガジン
システム思考や学習する組織の基本的な考え方、ツール、事例などについて紹介しています。(不定期配信)

Seminars

現在募集中のセミナー
募集中
現在募集中のセミナー
開催セミナー 一覧 セミナーカレンダー