News & Columns

ニュース&コラム

【※満員御礼※】7月25日(火)『「学習する組織」入門』出版記念セミナー開催

2017年07月05日

『「学習する組織」入門』の出版を記念して英治出版社主催による出版記念セミナーを開催いたします。小田が学習する組織の理論と手法を紹介し、「どのように学習する組織を始めるのか」「既存の取り組みとどのように統合すればよいか」などの実践的なポイントについて解説いたします。その後の対話セッションでは、参加者の皆さんの間で、気づきや学び、浮かんできた問いを共有、探求します。

組織・チームのあり方に課題を感じている方、職場を変革していきたい方、ぜひ奮ってご参加ください。ご参加を心より、お待ちしております。

無題.png大阪での出版記念セミナーの様子(2017.6.21)

出版記念セミナー詳細

ビジネスを取り巻く環境が複雑性を増し、変化が激しくなっている今、「柔軟に進化しつづける組織」をつくることが大きなテーマとなっています。そこで注目されているのが、個人・チーム・組織の能力開発メソッド「学習する組織」。MITで生まれ、インテル、ナイキ、ユニリーバ、VISAなど多くの企業で導入されており、日本でも近年、日産、リクルート、JICAなどで導入され、広がりつつあります。その待望の入門書『「学習する組織」入門』の出版を記念して、本書の著者である小田理一郎によるセミナーを開催いたします。

■日時:2017年7月25日(火) 19:00-21:00 ※18時30分に受付開始いたします。

■会場:EIJI PRESS Lab(東京都渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル5F)
   アクセスマップ:http://www.eijipress.co.jp/about/access.php
■最寄駅:JR山手線 恵比寿駅 西口/東京メトロ日比谷線 恵比寿駅
■参加費:1,000円
■定員:25名
■プログラム

19:00-19:15 導入/チェック・イン
19:15-20:00 トーク「学習する組織」の基礎と実践
20:00-20:45 対話セッション
20:45-21:00 振り返り/チェック・アウト

■お申込みはこちら:http://peatix.com/event/280685

■講師 小田理一郎(『「学習する組織」入門』著者)

kouen_oda.jpg

チェンジ・エージェント代表取締役。オレゴン大学経営学修士(MBA)修了。多国籍企業経営を専攻し、米国企業で10 年間、製品責任者・経営企画室長として組織横断での業務改革・組織変革に取り組む。2005年チェンジ・エージェント社を設立、人財・組織開発、CSR経営などのコンサルティングに従事し、システム横断で社会課題を解決するプロセスデザインやファシリテーションを展開する。デニス・メドウズ、ピーター・センゲ、アダム・カヘンら第一人者たちの薫陶を受け、組織学習協会(SoL) ジャパン理事長、グローバルSoL理事などを務め、システム思考、ダイアログ、「学習する組織」などの普及推進を図っている。

ドネラ・メドウズ著『世界はシステムで動く』(英治出版)の日本語版解説を担当。共著書に『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?』『もっと使いこなす! 「システム思考」教本』(東洋経済新報社)など、共訳書にピーター・M・センゲ著『学習する組織』、ビル・トルバート著『行動探求』(以上、英治出版)、ジョン・D・スターマン著『システム思考』(東洋経済新報社)、監訳書にアダム・カヘン著『社会変革のシナリオ・プランニング』(英治出版)。

■書籍概要
『「学習する組織」入門――自分・チーム・会社が変わる 持続的成長の技術と実践』
小田理一郎著 本体1,900円+税 400頁 2017年6月21日発売
※当日会場では特別価格1,500円で販売いたします。

人と組織の未来は、学習能力で決まる。――インテル、ナイキ、日産など世界の有力企業が続々導入する組織開発アプローチ「学習する組織」のエッセンスを、事例と演習を交えてわかりやすく解説する。

第1章 学習する組織とは何か
第2章 組織の学習能力 ― 学習サイクルと学習環境、そしてディシプリン
第3章 自己マスタリー ― 自分の意識と能力を高め続ける
第4章 システム思考 ― 全体像をとらえ、本質を見出す
第5章 メンタル・モデル ― 前提を問い、認識を新たにする
第6章 チーム学習 ― 場と関係性の質を高める
第7章 共有ビジョン ―「どうありたいのか」に答える
第8章 実践上の課題と対策
第9章 組織の未来、リーダーシップの未来

関連する記事

Mail Magazine

チェンジ・エージェント メールマガジン
システム思考や学習する組織の基本的な考え方、ツール、事例などについて紹介しています。(不定期配信)

Seminars

現在募集中のセミナー
募集中
現在募集中のセミナー
開催セミナー 一覧 セミナーカレンダー