イベント&セミナー
チェンジ・エージェント社は2005年の設立以来20年間にわたって、リーダーシップ開発、組織開発、社会変革の分野を横断して、システム的なアプローチが世界や日本でどのように適用・応用されるかを注視すると共に、日本におけるこれらの方法論の活用・実践における役割の一端を担ってきました。
各種研修への参加者は一般事業会社のみならず、国内外の非営利組織、官公庁、地方自治体、研究機関・シンクタンク、学校・教育支援、医療業界、また地域活動グループなど、多種多様なフィールドに広がります。より望ましい未来を創りたいという共通の願いのもとに、実践に向けた支援者として、またときに伴奏者として役割を努めてまいりました。
どのように変化に向けたアプローチを、現実の課題に実装できるか?
20年を機に、改めてシステム・アプローチの実践普及を振り返り、これからの発展とより幅広い応用を展望するために、トークセッションと対話の場をつくります。
システムチェンジに向けた知識をどのように実践につなげるか?創り出したい未来のために、システムの一員として根本的な変容に向けて取り組んでいる方の話に刺激を受けながら、参加者一人ひとりが自らの実践に照らして掘り下げて対話をすることを通じて、意識を深めると同時に拡げる機会としたいと考えています。
関西での対話シリーズを行います
1回のイベントではなく、関西方面で活動・活躍するみなさんとの対話形式にて、複数回にわたってご一緒に理解を深め、これからのそれぞれのよりよいシステムを築く活動の一助になればと願っています。
第一回は、『学習する組織』や『システム思考』、対話のアプローチなどを活用して、本業での企業支援に加え、クライアントを通じた地域コミュニティの活性や健康寿命延伸の取り組みなどで組織・セクターを超えたコレクティブ(集合的)な取り組みを実践支援している久保隆さんをお迎えします。
望ましい未来への道筋を共に探究する対話会へ、ぜひお誘いあわせのうえご参加ください。
イベント概要
プログラム概要
- 開会のあいさつ及びチェックイン
- 実践ストーリー
- トークセッション
- 会場ミニ対話と全体共有
- チェックアウト
※内容は当日調整となる場合があります
登壇者
実践ストーリー提供者
久保 隆(経営コンサルタント、プロセスコンサルタント、ファシリテーター)
1990年より、中小企業、医療機関、薬局等で経営幹部会議支援・プロジェクト支援等や組織開発・人材開発支援業務に従事。2007年頃にチェンジ・エージェント社と出会い、学習する組織、システム思考の理解を深め、上記現場での支援に活用。現「システム思考家実践道場」の常連に。最近では、本業での企業支援に加え、クライアントを通じた地域コミュニティ・商店街の活性化支援や地域の健康寿命延伸を目指した予防活動の仕組み化支援などを取り組んでいる。特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会 元理事 現セミナー委員会講師、講師チームリーダー、龍谷大学社会学部非常勤勤講師
司会/トークセッション 進行
![]() |
![]() |
北見幸子(チェンジ・エージェント 講師/学習する組織事業部長) 人材開発コンサルティング会社に18年間勤務。特に認知心理学や行動科学をベースとした対人対応スキル向上の側面からのアプローチを用いて企画を実施。その後、出版社の教育出版物の営業責任者として医薬品業界全体へのアプローチを行う。後に、事業会社での人材開発責任者として自組織の人材育成に携わり、一人ひとりの成長と組織としての成長が不可分であることを痛感。「学習する組織」の考え方に感銘を受ける。2018年よりチェンジ・エージェントに参画。長野県 飯田自然エネルギー大学卒業、飯田市おひさま進歩エネルギー株式会社職員。上智大学地球環境学研究科博士前期課程所属。 |
江口潤(チェンジ・エージェント 講師) 大学在学中に社会保険労務士資格を取得し、約10年間にわたり人事制制度構築運用、労働契約整備等、人事労務の専門家として実務を重ねる。人や組織にまつわるテーマを探求する中で2010年に「学習する組織」に出会う。実践を重ねる中でその可能性に惹かれ、2015年に有限会社チェンジ・エージェントに参画。以降、中小企業から大企業まで学習する組織の実践をサポートしている。相模女子大学大学院ソーシャルイノベーション論講師。 |
主催
有限会社チェンジ・エージェント
募集要項
日時
2025年10月21日(火) 19:00~20:30
会場
大阪市内会場、本町駅周辺(ご参加の方にご案内します)
参加費(税込)
1,100円
定員
30名程度
★中止・キャンセルに関する事項
- 感染症拡大や災害の状況によっては、直前にイベントの内容・情報の変更またはやむを得ず本イベントを中止または延期とさせていただく場合がございます。中止または延期となりました場合には、参加費をご返金致します。
*返金の場合、参加費以外に掛かる費用(チケット販売手数料、交通費、その他手数料など)は対象外となります事をご了承ください。 - その他の事由によるキャンセルにつきましては、以下のキャンセル規定に沿って対応いたします。
<キャンセル規定>
お振込み後のキャンセル規定は、お申し出日に応じて下記の通りとなります。キャンセルされる際は、電話・メール等でご連絡ください。返金の際は、下記金額より返金手数料を除いた金額となりますのでご了承ください。
開催日を含む15日前まで・・・返金手数料を除いた全額返金
開催日を含む14日前から8日前まで・・・参加費の50%返金
開催日を含む7日前から当日・・・参加費の全額申し受けます。
※以下の場合、返金手数料としてキャンセル1件につき340円のキャンセル手数料が発生します。
・クレジットカード、Paypal支払いで、支払い日から50日以上経過している場合
・コンビニ/ATM支払いでチケットを購入した場合
※注文1件あたりに発生する220円の販売手数料は、購入者都合によるチケットキャンセルの場合も、主催者都合によるイベント中止の場合も、チケット購入者には返金されません。
詳細はPeatix公式ヘルプからご確認ください。
公開日:2025.8.12
お申し込み
こちらよりお申し込みください(外部サイトPeatixにジャンプします)
お申し込み完了後Peatixから自動返信メールが届きますのでご確認ください。届かない場合は、メール送受信のトラブルの可能性がございますので、ご一報いたけますようお願い申し上げます。
開催会場等ご参加に向けてのご案内詳細は、開催2週間前頃を目安にご参加者の皆様にご案内します。
お問い合わせ
(有)チェンジ・エージェント 担当 北見、岩下
seminar(アットマーク)change-agent.jp /当日18時まで03-5846-9660/当日18時~19時 080-7816-9114