ビジネス・シミュレーションでシステム思考を学ぶ
ビジネスの文脈におけるシステム思考を学びたい方向けのセミナーです。グローバルで定評のあるビジネス・シミュレーションを通じて経営者のロールプレイを行います。
演習後には、自身の行動や結果を振り返り、システムの構造やメンタル・モデルについて探究することで、経営・事業システムへの理解とシステム思考の実践を学びます。
2021年現在、「ベンチャー企業編」と「グリーン企業編」を、それぞれ1日ずつ開催します。
会場 | オンライン(Zoom) |
---|---|
日時 | 次回の開催は未定です。 |
こちらのセミナーもどうぞ
「システム思考トレーニング」2日間集中コース
システム思考の基本的な考え方「氷山モデル」やツール「時系列変化パターングラフ」「ループ図」などを学ぶためのコースです。1日目は基礎編として、経営戦略演習を実施してグループで結果を振り返り、システム思考の考え方とツールを学びます。2日目は実践編として、各参加者の課題についてシステム思考のプロセスを適用してシステムの構造とレバレッジ・ポイントを探究します。
初学者、本を読んでいる方、あるいはツールを知ってはいるがうまく実践できないと思う方向けの2日間集中コースです。システムを体感するために行う経営戦略演習そのものにも学びが多く、過去最も多くの方に参加いただいた16年以上続く定番コースです。
日時 | 2月17-18日 (オンライン)募集中 ※予定は変更となる場合がございます |
---|
システム思考家 実践道場
月1回平日夜に、他の実践者たちと共に課題、グラフ、ループ図に基づいて対話・探究を行います。また、実践のための追加講義を事前にビデオ視聴して、システム思考の実践についての理解を掘り下げます。
2日間集中コース受講後、継続的にループ図、システム思考の実践を訓練したい方向けに2021年新設したオンライン・コースです。
会場 | オンライン(Zoom) |
---|---|
日時 | 2022年度下期(全6回)募集中 |