- 2021/01/08 14:44:07
- 2020/12/23 11:41:24
- 2020/10/27 12:09:41
- 2020/09/23 11:30:19
- 2020/09/10 11:40:42
- 2020/08/21 10:52:04
- 2020/07/22 12:38:22
- 2020/07/09 13:04:03
- 2020/06/10 13:31:09
- 2020/05/15 13:22:44
- 2020/04/28 09:08:37
- 2020/04/07 11:30:21
- 2020/03/17 12:18:11
- 2020/02/12 11:38:03
- 2020/01/10 12:59:10
- 2019/12/04 11:57:06
- 2019/11/15 09:56:53
- 2019/10/28 12:51:48
- 2019/09/06 14:33:29
- 2019/08/02 12:12:22
チェンジ・エージェント メールマガジン

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
【チェンジ・エージェント】ループ1つで構成されるシステム原型(2)目標の追求
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
- 【1】ループ1つで構成されるシステム原型(2)目標の追求
- 【2】ストップ!漏れバケツ 〜島の経済を見える化しよう〜
- 【3】『プラスチック汚染とは何か』枝廣淳子(著)岩波書店(岩波ブックレット)/2019年6月発売
- 【4】現在募集中のセミナー
【1】ループ1つで構成されるシステム原型(2)目標の追求

以前のメルマガで「システム原型」17種類を表にして紹介しました。システム原型とは、さまざまな分野で共通してよく見られる問題の構造の基本パターンであり、問題状況の診断や対処を助ける指針となるものです。今回は、ループ1つで構成されるシステム原型の中から、「目標の追求」について紹介します。
「目標の追求」は、ビジネスの一般的な教訓としてもよく見られるフィードバック構造です。 このシステム構造の例や特徴、挙動を理解するためのポイントを紹介しました。
▼つづきはこちらから
https://www.change-agent.jp/news/archives/001239.html
【2】ストップ!漏れバケツ 〜島の経済を見える化しよう〜

島根県海士町の地元ケーブルテレビ局「あまコミュニティチャンネル」に、枝廣が出演させていただきました。
地域のお金の流れを漏れバケツにたとえた理論を使って説明し、その穴をふさぐ方法を北海道の下川町での取り組み、「産業連関表」の活用の事例とともに紹介しています。
動画では、NHKのチコちゃんに叱られるのパロディで、あまチャンネルのマスコットキャラクター「キンニャモニャ人形のモニャ子さん」が、ボーっとしてるんじゃないわよと叱り飛ばします。
とても楽しい動画になっていますので、ぜひご覧ください!
▼こちらよりhttps://www.change-agent.jp/news/archives/001237.html
【3】『プラスチック汚染とは何か』枝廣淳子(著)
岩波書店(岩波ブックレット)/2019年6月発売
プラスチック問題の本質、現状、世界の動向、企業の取り組み、私たちがすべきことなど、豊富なデータや事例と共にまとめたブックレットです。
プラスチックの何が、なぜ問題なのか?
それに対して何をすべきなのか?
だれもが使っているからこそ、だれもが考え、取り組むことのできるプラスチック問題をきっかけに、真の意味での持続可能な社会とはどういうものなのか、議論の一助にぜひお役立てください。
https://www.es-inc.jp/books/2019/bks_id009957.html
【4】現在募集中のセミナー
▼【残席わずか】リーダーシップ開発セミナー「東洋思想から、リーダーとしての自分を振り返る(「論語」編)」
【東京】2019年8月29日
▼組織開発セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」
【東京】2019年10月24-25日
▼学習する組織シリーズ「システム思考トレーニング基礎・実践A」
【東京】2019年10月31-11月1日
▼社会変革セミナー「ソーシャルインパクトを測る」
【東京】2019年11月6日‐7日
▼学習する組織シリーズ 「行動探求〜個人と組織の発達を導くリーダーシップ」
【東京】2019年11月20-21日
▼リーダーシップセミナー 「システムアウェアネス〜心理学ベースの行動変革」
【東京】2019年12月19-20日
▼社会変革セミナー「変化の理論(TOC)〜なぜ、どのように変化が起こるのか」
【東京】1月22日-23日
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都台東区浅草橋1丁目19−10 PF浅草橋ビル 5F
Tel:03-5846-9660
https://change-agent.jp
チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。
ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させていただきます。E-mail:info@change-agent.jp
本メールマガジン登録、解除は、フォームよりお願いします。
またはinfo@change-agent.jpまでご連絡ください。
チェンジ・エージェントの関わった書籍はこちら