- 2023/03/07 17:17:27
- 2023/02/09 12:43:27
- 2023/01/24 13:57:16
- 2023/01/05 16:05:37
- 2022/12/23 13:14:42
- 2022/10/28 14:37:06
- 2022/10/13 13:05:25
- 2022/09/02 13:27:06
- 2022/08/03 11:47:25
- 2022/07/07 12:56:53
- 2022/06/13 12:34:30
- 2022/05/12 13:34:21
- 2022/04/28 13:15:29
- 2022/04/21 11:38:34
- 2022/04/04 11:41:40
- 2022/03/25 11:58:09
- 2022/02/25 10:31:56
- 2022/02/08 16:21:52
- 2022/01/07 16:28:38
- 2021/12/24 14:32:53
チェンジ・エージェント メールマガジン

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
【チェンジ・エージェント】チェンジ・エージェントアカデミー受講者インタビュー(前編)
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
- 【1】チェンジ・エージェントアカデミー受講者インタビュー(前編)
- 【2】チェンジ・エージェント・アカデミー第13期 「学習する組織を導くリーダーシップ 集中プログラム」(6月〜9月)
- 【3】その他現在募集中のセミナー
はじめに
皆様、ご安全に、お元気にお過ごしでしょうか?
今回のメルマガでは、アフリカでのエイズ孤児支援に取り組むNGO、PLAS事務局長の小島美緒さんへのインタビューを紹介します。小島さんは、チェンジ・エージェント・アカデミー12期(2020年度下期)に参加して、自らの働く組織の課題を事例として提供してくれました。そして、システム思考で社会課題解決に取り組む成果とその後の展開についてお話をいただきました。アフリカの子どもたちや母親を支援する小島さんとPLASのストーリーを読んでいただけたら幸いです。
2022年度も新たなチェンジ・エージェント・アカデミーが開講します。各年度上期は「学習する組織を導くリーダーシップ」と題して、多様なセクター・業界から集まる仲間と4ヶ月間一緒に学ぶ場です。「システム思考トレーニング」「学習する組織5つのディシプリン」「行動探求〜変容を導くリーダーシップ」の3つのワークショップにも参加できる集中コースです。学習する組織の実践のイメージを得たい方、一緒に伴走する仲間を見つけたい方、是非この機にご参集ください。
私は、世界のプロフェッショナルが集う2つのネットワーク組織で役員をしております。今年の機運としてはコロナ禍対策をしながらも、実地でのカンファレンスあるいは実地とオンラインのハイブリッドカンファレンス開催への要望や準備の動きを強く感じます。
さらに、コロナ禍で社会的なつながりが疎になりつつある中、戦争など国家間の対立が深まり、分断の双方にまたがるメンバーの間で、どのように集う場を構築すべきか激論が交わされ、緊張感の高まる日々を過ごしています。
簡単に答えが出る問題ではありませんが、世界の仲間たちの心の声に耳を傾け、そして、自分自身の心の声に耳を澄ましながら、答えのない世界を仲間たちと前に進む道を探っていきたいとの面持ちです。
災禍に苦しむ市民の方々にお見舞いを申し上げ、また人道救助の最前線の皆様にエールを送り、願わくば、災禍のなくて済む世界の構築に向けて祈りを捧げます。
【1】チェンジ・エージェントアカデミー受講者インタビュー(前編)

秋冬に実施しているチェンジ・エージェント・アカデミーの下期(偶数期)は、「社会課題解決のためのシステム思考」と題して、「システム思考トレーニング」「社会的インパクトを測る」「変化の理論」各2日間のセミナーを通じて方法論を学び、夜間のゼミナールセッション6回では、実際の社会課題を設定して、アクションラーニングのチームを設定して学ぶプログラムです。
本記事では、第10期アカデミーの修了生で、所属する組織の課題を提供いただいた小島美緒さんへのインタビュー内容をご紹介します。
▼つづきはこちら
https://www.change-agent.jp/news/archives/001467.html
【2】≪オンライン≫「チェンジ・エージェント・アカデミー第13期 「学習する組織を導くリーダーシップ 集中プログラム」(6月〜9月)
「組織を学習する組織に近づけたいけれど、浸透が難しい」
「学習する組織の概念を自組織に持ち帰って、何からどう実践していけるだろうか」
「組織内で賛同者を得るにはどうしたらよいだろうか」
学習する組織を実践していこうとするうえで、多くの人がこのような壁や悩みに遭遇するのではないでしょうか。組織内に変革のうねりを広げるために走り出そうとする時期に、学習の仲間・伴走者たちとより効果的で持続的な変化のための戦略やアクションを探求しませんか?
本コースは学習する組織のディシプリンをセミナーで学ぶだけではなく、それぞれの組織・地域での実践者たちによるアクション・ラーニング、つまり現実の組織・戦略課題を設定し、取り組みを行いながら、それぞれの体験を振り返ることを通じて学習する集中プログラムです。
▼お申込・詳細はこちら
https://www.change-agent.jp/news/archives/001455.html
【3】その他現在募集中のセミナー
▼≪オンライン≫「システム思考家実践道場」
2022年度上期(全6回)
▼≪オンライン≫「システム思考トレーニング」2日間集中コース(基礎・実践)
6月23日-24日
▼≪オンライン≫学習する組織セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」
6月9日-10日
▼≪オンライン≫変革リーダーズセミナー「行動探求〜変容を導くリーダーシップ」
7月5日-6日
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都台東区浅草橋1丁目19−10 PF浅草橋ビル 5F
Tel:03-5846-9660
https://change-agent.jp
チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。
ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させていただきます。E-mail:info@change-agent.jp
本メールマガジン登録、解除は、フォームよりお願いします。
またはinfo@change-agent.jpまでご連絡ください。
チェンジ・エージェントの関わった書籍はこちら