- 2023/03/27 15:30:36
- 2023/03/07 17:17:27
- 2023/02/09 12:43:27
- 2023/01/24 13:57:16
- 2023/01/05 16:05:37
- 2022/12/23 13:14:42
- 2022/10/28 14:37:06
- 2022/10/13 13:05:25
- 2022/09/02 13:27:06
- 2022/08/03 11:47:25
- 2022/07/07 12:56:53
- 2022/06/13 12:34:30
- 2022/05/12 13:34:21
- 2022/04/28 13:15:29
- 2022/04/21 11:38:34
- 2022/04/04 11:41:40
- 2022/03/25 11:58:09
- 2022/02/25 10:31:56
- 2022/02/08 16:21:52
- 2022/01/07 16:28:38
チェンジ・エージェント メールマガジン

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
【チェンジ・エージェント】「成長の限界」発刊から50年を振り返る
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
- 【1】「成長の限界」発刊から50年を振り返る
- 【2】デニス・メドウズ『成長の限界』出版50周年記念に寄せて
- 【3】≪オンライン≫「システム思考家 実践道場」2022年度上期(全6回)
- 【4】その他現在募集中のセミナー
はじめに
皆様、お元気にお過ごしでしょうか?
今号のメルマガは、1972年3月に発刊した名著『成長の限界』の50周年を経て、その足跡や今の時代への意味合いについて書き下ろしました。2005年にデニス・メドウズと初めて出会い、以来チェンジ・エージェント社のアドバイザーとして、また私個人へのメンターとして、終始教えをいただきました。この機会に改めて、私たちの師匠の著作とその後について考察しました。
また、この50周年の機会に、ポストカーボン・インスティチュートのリチャード・ハインバーグが、デニス・メドウズ自身に、成長の限界からの50年を振り返ってもらうインタビューを行いました。その記事を和訳して紹介します。エンジニアでありながら、歴史や地政学について学び続けるデニスの思索の造詣はとても深く、また時として厳しく突き刺さります。一方で、教育者として若い世代への想いも根底ににじみ出ます。
新年度を迎えるにあたって、4月以降2022年上期開催するセミナーを紹介していきます。学習する組織を体系的に学び、実践する人たちの学習コミュニティを築く「チェンジ・エージェント・アカデミー(第13期)」、システム思考の実践の場を提供する「システム思考家 実践道場」、また、東洋の古典を読み解く「東洋思想からの学び:リーダーとしての自分を磨く」などが新しいシリーズとして開講します。学習は個人でするよりも、集団でする方が効果的であるというのが学習する組織の重要な前提です。この機会に、志や関心を共にする仲間たちと出会い、共に学ぶのはいかがでしょうか?
今年も春の訪れが早く、桜の季節となりました。蔓延防止重点措置が解除された中、基本的な感染対策に気をつけながらも、新しい出会いや関係の構築を図る時期でもあります。皆様、どうぞご安全に、お元気で、よい節目をお迎えください。
【1】「成長の限界」発刊から50年を振り返る

『成長の限界』発刊から50年、私たちは極めて難しい舵取りに直面しています。個々の人、あるいは組織の立場で言うならば、成長は重要な原動力です。しかし、地球全体から見ると、すべての人がそれを求めると地球の扶養能力を超え続けるというジレンマです。
『成長の限界』から50年の足跡を振り返って紹介しながら、今の時代への意味合いについて考察しました。
▼つづきはこちらから
https://www.change-agent.jp/news/archives/001461.html
【2】デニス・メドウズ『成長の限界』出版50周年記念に寄せて
3月2日に、ローマクラブの委託を受けて出版された『成長の限界』オリジナル版の発刊50周年を迎えました。
本記事は、チェンジ・エージェント社アドバイザーであるデニス・メドウズ氏に対するリチャード・ハンバーグ氏が実施したインタビューの紹介です。オリジナル記事掲載元のポストカーボン研究所の許可を得て翻訳・転載しています。以下、リチャード・ハインバーグ氏の書いた序文からお読みください。
▼詳細はこちら
https://www.change-agent.jp/news/archives/001459.html
【3】≪オンライン≫「システム思考家 実践道場」2022年度上期(全6回)
「システム思考を学んだけれど、なかなか使いこなせない」
「ループ図を書いてみるが、自分だけだといまいち自信がない」
「システム思考をもっと仕事で実践的にいかしたいが、なかなか力がつかない」
「日常の中で取り組みながらシステム思考力を高めたい!」
このような方にお勧めのコースです!自力では難しいけれど、集団でなら学習、訓練を進めやすくなる方、あるいは自己流に拠らないように他者やコーチの視点を取り入れたい方はご活用ください。
夜間のオンラインコースなので、遠方で通いにくい方、日中はお勤めで時間がとりにくい方にも続けやすいコースです。
▼お申込・詳細はこちら
https://www.change-agent.jp/news/archives/001451.html
【4】その他現在募集中のセミナー
▼≪オンライン≫変革リーダーズセミナー「東洋思想からの学び:リーダーとしての自分を磨く(「言志四録」編)」
2022年4月15日
▼≪オンライン≫「システム思考トレーニング」2日間集中コース(基礎・実践)
2022年4月21日-22日
▼≪オンライン≫チェンジ・エージェント・アカデミー第13期 「学習する組織を導くリーダーシップ 集中プログラム」(6月〜9月)
2022年6月〜9月
▼≪オンライン≫学習する組織セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」
2022年6月9日-10日
▼≪オンライン≫変革リーダーズセミナー「行動探求〜変容を導くリーダーシップ」シプリン」
2022年7月5日-6日
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都台東区浅草橋1丁目19−10 PF浅草橋ビル 5F
Tel:03-5846-9660
https://change-agent.jp
チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。
ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させていただきます。E-mail:info@change-agent.jp
本メールマガジン登録、解除は、フォームよりお願いします。
またはinfo@change-agent.jpまでご連絡ください。
チェンジ・エージェントの関わった書籍はこちら