• 【チェンジ・エージェント】20周年記念イベントの報告(1)「システムチェンジのためのシステムリーダシップ」(前編)
2025/06/13 11:27

チェンジ・エージェント メールマガジン

Change Agent Mail Magazine

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン

【チェンジ・エージェント】20周年記念イベントの報告(1)「システムチェンジのためのシステム・リーダシップ」(前編)

◆◇◆ 目次 ◆◇◆

  • 【1】20周年記念イベントの報告(1)「システムチェンジのためのシステムリーダシップ」(前編)
  • 【2】システム思考家 実践道場(オンライン)
  • 【3】<大阪開催決定>人気の定番セミナー2コース、受付中!
  • 【4】その他現在募集中のセミナー

はじめに

2025年6月13日

梅雨に入り、紫陽花が色づきはじめる季節となりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

チェンジ・エージェントは、4月19日に設立20周年を迎えました。150名を超える皆様にご来場いただき、「システムチェンジのためのシステムリーダーシップ」をテーマとしたシンポジウムを開催いたしました。今回のメルマガでは、その冒頭セッションのご報告(前編)をお届けいたします。私たちが目指す「システムチェンジ」とは何か? 複雑な社会や組織の課題にどう向き合い、どう変容を促すのか?多様な実践者たちの知見が交差したその一端を、ぜひご覧ください。

また、実践的な学びの場としてご好評いただいている「システム思考家 実践道場(オンライン)」が、今年も7月からスタートします。システム思考を学びはしたものの、日常でなかなか活用しきれないという声にお応えし、自身の課題を題材に、他の参加者と共にフィードバックを受けながら学び合う場です。理解と応用力を着実に深めていく機会として、ぜひご活用ください。

さらに、この夏と秋には、これまで東京を中心に開催してきた2つの定番セミナー「システム思考トレーニング」2日間集中コースと「学習する組織セミナー5つのディシプリン」を、大阪にて開催いたします。西日本の皆さまにとってもアクセスしやすい環境で、体系的に学びを深めていただける貴重な機会となっております。

そして最後に、チェンジ・エージェントにまつわる最近のトピックを3点ご紹介させていただきます。

1つ目は、書籍『学習する組織 ― システム思考で未来を創造する』(英治出版)が第17刷を迎えたことです。組織の持続的変革を支える理論書として日本でも多くの皆様に手に取っていただいていることに深い感慨を覚えます。
https://www.change-agent.jp/news/archives/001996.html
2つ目は、小田が共著者として参加した論文が、Cambridge University Pressの国際誌『Global Sustainability』に掲載されました。グローバルな視点から、変容に向けたアプローチを掘り下げています。
https://www.change-agent.jp/news/archives/001993.html
3つ目は、人材開発専門誌『Learning Design』5月号にて、「変容型ファシリテーション」についてインタビュー記事が掲載されました。変化の時代におけるファシリテーターのあり方をテーマに、その実践的な視点をお届けしています。
https://www.change-agent.jp/news/archives/001994.html

日々の取り組みが少しずつ形となり、共有できる機会を得られたことに感謝しつつ、引き続き、「学び」と「実践」の場を皆さまと共につくりながら、変容の旅を歩んでまいりたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

小田理一郎

【1】20周年記念イベントの報告(1)「システムチェンジのためのシステムリーダシップ」(前編)

2025年4月19日、チェンジ・エージェント社は設立からちょうど20年を迎えました。海外ゲストを含む8人の演者たち、そして150人の来場者の皆様たちと共に、これまでの軌跡を振り返りつつ、未来世代に向けてどのような組織や社会を残していくか、その共創のためのアプローチについて考えるシンポジウム「システムチェンジのためのシステムリーダーシップ〜未来を共創するリーダーたちのあり方」を開催しました。

システムチェンジとはなにか?
複雑なシステムの特徴とはなにか?
なぜシステムチェンジが十分に広がらないのか?

そのイベント冒頭に行った挨拶の内容をダイジェストでお伝えします。

▼詳細はこちら
https://www.change-agent.jp/news/archives/001998.html

【2】システム思考家 実践道場(オンライン)

「システム思考を学んだけれど、なかなか使いこなせない」
「ループ図を書いてみるが、自分だけだといまいち自信がない」
「システム思考をもっと仕事で実践的にいかしたいが、なかなか力がつかない」
「日常の中で取り組みながらシステム思考力を高めたい!」

このような方にお勧めのコースです!

システム思考を身につけるために効果的なのは、自分の課題解決のための実践です。しかし、日常の中ではなかなか取り組む機会がなかったり、取り組んでも改善のフィードバックをもらう事は難しかったりすることがありませんか?

この「道場」は、自分自身が直面している課題をシステム思考を使って読み解き、働きかけの可能性探しを参加者同士が支援しあう事で、システム思考を使いこなせる理解力、応用力を向上させることを目指します。

システム思考トレーニング参加後、さらに鍛錬を積みたい方、実践を継続したい方、 自力では難しいけれど、集団でなら学習、訓練を進めやすくなる方、あるいは自己流に拠らないように他者やコーチの視点を取り入れたい方はご活用ください。

※本プログラムは「システム思考トレーニング 実践編」をご受講いただいた方、またはそれに準ずるチェンジ・エージェント社研修を受講された方が対象です。

2025年7月〜11月
▼詳細・お申込はこちら
https://www.change-agent.jp/events/001989.html

【3】<大阪開催決定>人気の定番セミナー2コース、受付中!

東京を中心に開催してまいりました弊社定番の2つの人気セミナーを、このたび多くのご要望にお応えして大阪で開催することとなりました。

西日本の皆さまにとっては、基本コースをよりアクセスしやすい会場で体系的に学びを深めていただけるこの機会をぜひご活用ください。

-------------------------
2025年8月18-19日(大阪)
「システム思考トレーニング」2日間集中コース(基礎・実践)
-------------------------

システム思考トレーニング2日間集中コースは、システム思考の基本的な考え方とツールを習得し、「使いこなす」ための基盤を築くコースです。

1日目(基礎編)は、「経営戦略演習」を体験し、その体感を通じて、システム思考の基本的な考え方、ツール(ループ図等)を習得します。

2日目(実践編)は、自身あるいは自組織の課題についてじっくり考えます。自身の書いた時系列変化パターングラフやループ図について、講師や他の参加者との対話をもとに理解を深めます。

▼詳細・お申込はこちら
https://www.change-agent.jp/events/001985.html

-------------------------
2025年10月21-22日(大阪)
学習する組織セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」
-------------------------

変化する複雑な環境の中で、最適な組織システムをデザインするために、システム思考を中心に、組織学習理論や、認知行動科学などの研究成果を盛り込んで開発されたのが「学習する組織」です。

このコースでは、学習する組織に必要とされる5つの学習領域「システム思考」と「メンタル・モデル」「自己マスタリー」「チーム学習」「共有ビジョン」を、2日間で、包括的に学ぶコースです。

▼詳細・お申込はこちら
https://www.change-agent.jp/events/001986.html

【4】その他現在募集中のセミナー

※日程により実施形態、内容が異なります。(オンライン形式または、都内実地集合形式)詳細はリンク先に記載の各日程の募集ページよりご確認ください。

▼チェンジ・エージェント・アカデミー第17期 「学習する組織を導くリーダーシップ 集中プログラム」
2025年6月〜11月【0】オリエンテーション(1回・実地会場)+【1】アクションラーニングセッション(6回・オンライン)+【2】公開セミナー(3コース・実地会場)

▼学習する組織セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」
2025年6月26-27日(都内会場・集合研修)

▼変革リーダーズセミナー「行動探求〜変容を導くリーダーシップ」
2025年7月10-11日(都内会場・集合研修)

▼「システム思考トレーニング」2日間集中コース(基礎・実践)
2025年7月22-23日(都内会場・集合研修)

発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都台東区浅草橋1丁目19−10 PF浅草橋ビル 5F
Tel:03-5846-9660
https://change-agent.jp


チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させていただきます。E-mail:infoca(アットマーク)change-agent.jp

本メールマガジン登録、解除は、フォームよりお願いします。
またはinfoca(アットマーク)change-agent.jpまでご連絡ください。

チェンジ・エージェントの関わった書籍はこちら

Copyright © Change Agent Inc. All rights reserved.

 
powered byメール配信CGI acmailer