- 2023/03/07 17:17:27
- 2023/02/09 12:43:27
- 2023/01/24 13:57:16
- 2023/01/05 16:05:37
- 2022/12/23 13:14:42
- 2022/10/28 14:37:06
- 2022/10/13 13:05:25
- 2022/09/02 13:27:06
- 2022/08/03 11:47:25
- 2022/07/07 12:56:53
- 2022/06/13 12:34:30
- 2022/05/12 13:34:21
- 2022/04/28 13:15:29
- 2022/04/21 11:38:34
- 2022/04/04 11:41:40
- 2022/03/25 11:58:09
- 2022/02/25 10:31:56
- 2022/02/08 16:21:52
- 2022/01/07 16:28:38
- 2021/12/24 14:32:53
チェンジ・エージェント メールマガジン

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
【チェンジ・エージェント】持続可能性コンパス:企業や地域の持続可能性を見える化する
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
- 【1】持続可能性コンパス:企業や地域の持続可能性を見える化する
- 【2】システム思考セミナー「ビジネス・シミュレーションでシステム思考を学ぶ(2) グリーン企業編」
- 【3】その他現在募集中のセミナー
はじめに
皆様、お元気にお過ごしでしょうか?
今号のメルマガは、持続可能性の目標や進捗を示すための統合指標「持続可能性コンパス」のご紹介です。特に企業や地域の文脈で、環境、経済、社会、そしてウェルビーイング(幸福)を測る重要性が増していますが、単位を統一できないさまざまなアウトカムについてどのように指標を設計し、コミュニケーションするかを紹介します。
この持続可能性コンパスを企業に応用して、各社がいかに財務と非財務のパフォーマンスを高めるか、そのためにどのように戦略や意思決定の質が成否を分けるかを体感的に学ぶためのビジネス・シミュレーション・ゲームが「グリーン&グレート」です。国際的なコンサルティング会社を経営し、変化する顧客のニーズに対して、競合他社との競争しながら顧客を獲得し、またプロジェクト実施のための人材獲得・保持に務めて、企業価値と社会価値の創出を目指します。体感したい方は、システム思考セミナー「ビジネス・シミュレーションでシステム思考を学ぶ(2) グリーン企業編」にご参加ください。
2022年度上期セミナーのスケジュールを概ね決定しました。組織・地域の変化の担い手が互いに研鑽して学ぶチェンジ・エージェント・アカデミー第13期「学習する組織を導くリーダーシップ 集中プログラム」(6−9月)の募集を開始しました。並行して、「学習する組織5つのディシプリン」「システム思考トレーニング」「行動探求〜変容を導くリーダーシップ」の3つの定番プログラムもそれぞれ複数回オンラインで開催します。
さらに、継続的にシステム思考を学びたい方のために4月から月1回定期的に集う「システム思考家 実践道場」(上期)を開講するほか、「東洋思想からの学び:リーダーとしての自分を磨く」も2022年度は4回実施予定で、初回の4月は佐藤一斎の『言志四録』を取り上げます。新年度も、システム変容を目指す変革リーダー向けの学習メニューを盛りだくさんに用意しています。皆さんの実践をより効果的にするために、内省や探求を通じて他の実践者たちと共に学べる機会ですのでよろしければご活用ください。
では、年度末に向かってお忙しい時期かと思いますが、皆様、どうぞご安全に、お元気にご活躍ください。
【1】持続可能性コンパス:企業や地域の持続可能性を見える化する
企業や地域の持続可能性を測定する、見える化するといった時に、財務結果は売上や利益、資産などが比較的把握あるいは業界の中で比較しやすいのに対して、環境や社会のインパクトやボトムラインを測ることは容易ではありません。一言で環境といっても、企業や自治体の関わる課題は、CO2や他の温室効果ガスの排出だけではなく、資源の利用やその循環、化学物質の排出と対策、水の使用量や汚染、土壌や森林への影響や生物多様性への影響など実に数多くの事項が関わるからです。
こうしたチャレンジに対して、さまざまな評価団体や媒体が、社会、環境、ガバナンスのパフォーマンスをスコア化、ランク化したり、順位を提示するなどの試みがあります。その方法論の一つ、「持続可能性コンパス(Sustainability Compass)」について紹介します。
▼つづきはこちらから
https://www.change-agent.jp/news/archives/001456.html
【2】≪オンライン≫システム思考セミナー「ビジネス・シミュレーションでシステム思考を学ぶ(2) グリーン企業編」
社会、環境などのパフォーマンスをスコア化、ランキングするなどの動きは広がり、その高低や改善の進捗が企業の評判を決める大きな要因となっています。さらに、そうした評判が、企業の創出する事業価値にも大きな影響を与えようとしています。
本セミナーでは、そうした時代背景の中で、企業戦略の舵取りをどのようにしていけばよいか、戦略的な意思決定や経営者の判断を、ビジネスシミュレーションを通じて訓練することができます。
セミナーの中で実施するロールプレイゲーム 「グリーン&グレート」は、SDGsや社会課題解決への貢献、温室効果ガスのネットゼロ、あるいは新世代の社員たちとのエンゲージメントと幸福度など、近未来の事業環境変化の中で意思決定を行い、いかにして市場や事業の複雑なシステムにおいて効果的に行動できるか、あるいは状況の変化において自らのメンタルモデルを振り返り、学習していけるかを探求する新しい学習ツールです。
▼お申込・詳細はこちら
https://www.change-agent.jp/events/001414.html
【3】その他現在募集中のセミナー
▼≪オンライン≫「システム思考家実践道場」
2022年度上期(全6回)
▼≪オンライン≫変革リーダーズセミナー「東洋思想からの学び:リーダーとしての自分を磨く(「言志四録」編)」
2022年4月15日
▼≪オンライン≫「システム思考トレーニング」2日間集中コース(基礎・実践)
2022年4月21日-22日
▼≪オンライン≫チェンジ・エージェント・アカデミー第13期 「学習する組織を導くリーダーシップ 集中プログラム」(6月〜9月)
2022年6月〜9月
▼≪オンライン≫学習する組織セミナー「学習する組織 5つのディシプリン」
2022年6月9日-10日
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都台東区浅草橋1丁目19−10 PF浅草橋ビル 5F
Tel:03-5846-9660
https://change-agent.jp
チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。
ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させていただきます。E-mail:info@change-agent.jp
本メールマガジン登録、解除は、フォームよりお願いします。
またはinfo@change-agent.jpまでご連絡ください。
チェンジ・エージェントの関わった書籍はこちら