• 【チェンジ・エージェント】気候変動における国際交渉ゲーム "World Climate ワールドクライメート"
2015/10/22 15:10

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2015.10.22)

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】システム構造からみる、気候変動と経済社会

【2】2015年11月12日(木) 「気候変動における国際交渉ゲーム
   &quot;World Climate ワールドクライメート&quot;」を開催します

【3】システム思考/学習する組織 の珠玉の知恵

【4】11月以降の現在募集中のセミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】システム構造からみる、気候変動と経済社会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、地球規模での気候変動と経済社会についてシステム的な視点で考えて
いきたいと思います。 たとえば、大気中の二酸化炭素の濃度は、自然のバランス
型フィードバックによって調整されています。この、自然のフィードバック調整
に異変がおき始めています。いわゆる温暖化問題です。

私たちの文明は、産業革命を迎えて、多くの国では化石燃料をエネルギー源とし
て、大量生産やグローバルな移動が可能な社会経済システムを構築しましたが、
化石燃料をベースにしたエネルギーシステムは、温暖化問題と、石油および天然
ガスの生産量が減少傾向に転じるピーク・減耗問題という2つの大きな問題を引
き起こす原因となっているため、転換に迫られています。

様々なチャレンジがあるなかで、新しい社会経済システムが、どのようなものに
なっていくかは、まだはっきりしているとはいえません。できるだけの多くの人
が共有ビジョンを持って、意見や立場の異なる人たちとの対話を重ねながら、複
雑なシステムの問題を解決していく必要があるのは間違いないでしょう。多様な
人種や立場の人で構成される私たちの文明もまた、複雑なシステムであり、こう
した未曾有の難題にどのように対処できるか、その進化・真価が問われていると
きかもしれません。

この記事を読む▼
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000764.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000764.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2015年11月12日(木)
   「気候変動における国際交渉ゲーム &quot;World Climateワールドクライメート&quot;」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年11月30日〜12月11日まで国連気候変動パリ会議、通称COP21が開催されま
す。そのCOP21開催を目前に控えたこのタイミングで「ワールドクライメート」
ゲームを体験することで、日本という枠組みを越えて、いま、世界が置かれている
複雑な状況を体感し、一緒に考えてみませんか?

「ワールドクライメート」は、2009年コペンハーゲンで開催されたCOP15にて行
われた気候変動に向けた複雑な国際交渉を単純化し、体感するゲームとして、
Climate Interactiveのドリュー・ジョーンズとMITスローン・ビジネス・スクール
のジョン・スターマンによって開発されました。

実際に交渉の当事者となるロールプレイゲームを通して、気候変動における政策に
関連した科学、国際的なダイナミクス、そしてこの複雑なチャレンジに対する解
決策を創り上げるプロセスを体感し、学ぶことができます。

気候変動や低炭素社会実現に興味がある方はもちろん、体感を通して気候変動に
関する国際的なダイナミクスを学びたい方、これまで興味はあったものの学ぶきっ
かけがなかったという方まで、ぜひこの機会を活用ください!

【日時】 
2015年11月12日(木) 18:30〜21:30

【場所】
インペリアル会議室 (代々木駅徒歩2分、新宿駅徒歩5分)

【価格】
一般 2,000円(税込)/人
学生・NPO割引  1,000円(税込)/ 人
※Peatixでの事前精算となります。

▼お申込み・詳細はこちら
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000763.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000763.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】システム思考/学習する組織 の珠玉の知恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「私たち自身が創り出し、組み込まれているシステムの構造を理解できないこと
から生まれる結果こそが、私たちにとって最も危険なものになっている」

(ジョン・スターマン、MITスローン・ビジネススクール教授、『システム思考』著者)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】11月以降の現在募集中のセミナー  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● チェンジ・エージェント・アカデミー 組織開発アドバンスセミナー(I)
  ピーター・センゲの『学習する組織』に学ぶ
【日時】2015年 12月1日、12月22日
2016年1月19日、2月9日、3月1日、3月22日 (全6回/単回参加可)
  いずれも火曜日 夜の19時から21時45分
【場所】回によって四ッ谷会場、新宿会場(東京都内)のいずれかで開催

>>>詳しくはこちらより
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000758.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000758.html</a>


● 学習する組織リーダーシップ研修
【日時】12月18日(金)−12月19日(土)
【場所】JR田町駅より徒歩5分程
※2日間通し

>>>詳しくこちらより
<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html</a>


●システム思考トレーニング基礎編・実践編A
【日時】1月16日(土)・1月17日(日)
【場所】JR田町駅より徒歩5分ほど
※1日のみ参加も可能です。

>>>詳しくはこちらより
(基礎) <a href="http://change-agent.jp/news/archives/000760.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000760.html</a>
(実践) <a href="http://change-agent.jp/news/archives/000761.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000761.html</a>


&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2015 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;</a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;</a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>

○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;

 
powered byメール配信CGI acmailer