• 【チェンジ・エージェント】アクション・インクワイアリーを学ぶ(2)―7つの行動論理<機会獲得型・外交官型>―
2016/03/18 14:43

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2016.03.18)

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】アクション・インクワイアリーを学ぶ(2)―7つの行動論理<機会獲得型・外交官型>―

【2】ビル・トルバート氏招聘特別セミナー【申込み受付締切り:3月20日(日)】

【3】関連セミナー

【4】システム思考/学習する組織の珠玉の知恵

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】アクション・インクワイアリーを学ぶ(2)―7つの行動論理<機会獲得型・外交官型>―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちは誰もが、窮地に陥いると、気づかないうちに深い問いをもつ余裕がなく
なってしまいます。その場では一生懸命考えて行動したつもりでも、後から振り
返って「ほんとうはもっと、こんな状態を望んでいたのに・・」ということが起
こります。どうしてでしょうか? 何が、私たちの冷静な判断を阻んでしまうの
でしょう?
主な原因は、人それぞれの思考の癖によって違います。この思考の癖のことを、
ビル・トルバートは「行動論理」と名付けました。現在置かれた状況に対し、次
の行動を決めるときに、自分の中でたどる論理のことです。できごとをどのよう
に定義(インプット)し、どのように自分の行動を決定(アウトプット)するか、
という一連の論理には、人それぞれにパターンが見られます。

今回は、よく見られる行動論理の内、「機会獲得型」「外交官型」
の2つについてご紹介します。

▼つづきを読む
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000782.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000782.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ビル・トルバート氏招聘特別セミナー【申込み受付締切り:3月20日(日)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リーダーシップ開発・組織開発の第一人者ビル・トルバート氏(元ボストン大学経営大学院学長)
を招聘して開催するセミナーがいよいよ来週と近づいて参りました。
数席を残しておりますが、お申込受付は【3月20日(日)】までとさせていただきます。
ご検討いただいている方は是非、お早めにご連絡いただけましたら幸いです。

なお、宿泊につきましてはシングル利用は受付を終了いたしました。
2〜4名利用のお部屋にてご案内させていただきます。

●ビル・トルバート氏招聘特別セミナー(組織開発及びリーダーシップ開発)
 アクション・インクワイアリー〜組織を進化させる行動と探求のスパイラル〜
【日程】:2016年3月25日(金)10:00(集合)
     〜2016年3月27日(日)17:00(解散予定)
【会場】佐島マリーナ(JR横須賀線 逗子駅または京急 新逗子駅からバスで40分
+徒歩5分)
▼お申込・詳細はこちらより
(特設サイト)<a href="http://change-agent.jp/billtorbert/index.html" target="_blank">http://change-agent.jp/billtorbert/index.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●学習する組織リーダーシップ研修
【東京】4月22日(金)−4月23日(土)/全国町村会館(永田町)
※2日間通い
▼詳しくこちらより
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000778.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000778.html</a>

●システム思考トレーニング基礎編・実践編A
【東京】5月17日(火)・5月18日(水)/グランパークプラザ(田町)
※1日のみのご参加も可能です。
▼詳しくはこちらより
基礎編:<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_2.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_2.html</a>
実践編:<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_3.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_3.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】システム思考/学習する組織の珠玉の知恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
システムを「変わらないように」と束縛することは、脆弱性を生み出す。

ーC・S・ホーリング(生態学者)ー
(書籍「世界はシステムで動く」より)
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000189.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000189.html</a>



&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2016 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;</a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;</a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>

○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;

 
powered byメール配信CGI acmailer