• 【チェンジ・エージェント】システム思考/解説動画:思考の枠組み
2016/10/18 12:22

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2016.10.18)

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt; &gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】システム思考/解説動画:思考の枠組み
【2】【全6回連続講座】11月〜<チェンジ・エージェント・アカデミー>
   システム思考アドバンスセミナー(I)
   システム変容のためのリーダーシップ〜ドネラ・メドウズに学ぶ
【3】その他現在募集中のセミナー
【4】システム思考/学習する組織の珠玉の知恵


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】システム思考/解説動画:思考の枠組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ものごとの大局を見よ」とは、よく言われることですが、実践する
となるとなかなか思うようにいかないのは、なぜでしょうか?
システム思考では、自分がどのような思考の枠組みを持っているのか、
どのような影響を与えているのかについて考えるためのさまざまな
メソッドやツールを活用します。

学習ゲームを交えた4分程度の解説になっています。
是非試しにご覧ください。

▼動画はこちらからどうぞ
<a href="https://www.change-agent.jp/news/archives/001022.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/news/archives/001022.html</a>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【全6回】11月〜<チェンジ・エージェント・アカデミー>
   システム思考アドバンスセミナー(I)
   システム変容のためのリーダーシップ〜ドネラ・メドウズに学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ものごとの大局、全体像、根本を見抜くのに欠かせないシステム思考。
しかし、一人で本を読むだけではなかなか理解しづらい思考法でもあ
ります。

『世界はシステムで動く』(ドネラ・メドウズ著)を教科書として、
システム思考の実践を掘り下げる6回連続セミナーを開催します。
本の解説者、小田理一郎と共に、システム思考のさまざまな極意を読
み解きながら、平行して自分自身の課題についてシステム思考のプロ
セスで取り組み、他の実践者たちと共に学ぶことで、実践的な理解を
深めるコースです。

【日時】
2016年11月1日、11月29日、12月20日、2017年1月10日、
2月7日、3月7日 →いずれも火曜日夜の19時から21時45分
(単回での参加も可能です)

【場所】
四ツ谷駅より徒歩8分

▼詳しくは、こちらより
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001012.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001012.html</a>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】その他現在募集中のセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●システム思考トレーニング2日間集中コース(基礎・実践B編)
【東京】11月19日-20日 ※土日開催<全6回>
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001014.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001014.html</a>

●「学習する組織」を導くリーダーシップ〜行動探求(アクション・インクワイアリー)〜
【東京】12月13日-14日 (2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001017.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001017.html</a>

●組織開発セミナー「学習する組織5つのディシプリン」
【東京】2017年2月9日-10日(2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001019.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001019.html</a>

【セミナー間の違いがわかる、比較表はこちらをご参照ください】
<a href="https://goo.gl/B6Vc2o" target="_blank">https://goo.gl/B6Vc2o</a>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】システム思考/学習する組織の珠玉の知恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問題をつくり出したのと同じレベルの思考では、その問題を解決することはできない。
(A・アインシュタイン)


&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2016 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;</a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;</a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>

○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt; &lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;

 
powered byメール配信CGI acmailer