• 【チェンジ・エージェント】変容を引き起こすUプロセスとリーダーの意識
2016/11/17 11:22

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2016.11.17)臨時号

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt; &gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「変容を引き起こすUプロセスとリーダーの意識」
【2】リーダーシップ・ワークショップ『組織・社会変容を導く意識とリーダーシップ』
【3】その他現在募集中のセミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「変容を引き起こすUプロセスとリーダーの意識」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
組織や社会の変容を図り、複雑な課題を解決するために、「学習する組織」の5
つのディシプリンをどのように展開すればよいのでしょうか? 

その一つの答えが「Uプロセス(U理論)」です。

U字に沿ったプロセス自体は、特に目新しいものではありません。Uプロセスは、
多くの画期的なアイディアや社会変化を導いた個人たちの思考プロセスの研究か
ら共通項として抽出されたものであり、またUの字のモチーフは東洋思想にヒン
トを得て名付けられました。組織や社会変革を導いた先人たちの多くは、このU
プロセス、あるいはそれに類したプロセスを経て変容を実践していきました。

では、複雑な課題を解決するための、いわば人類共通の叡智ともいえるこのUプ
ロセスを、私たちはどのように実践すればよいでしょうか? 

▼記事のつづきはこちらから
<a href="https://www.change-agent.jp/news/archives/001025.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/news/archives/001025.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】リーダーシップ・ワークショップ『組織・社会変容を導く意識とリーダーシップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
組織や経済や社会に、システム規模の大きな変容をもたらすには何が必要でしょ
うか?私たちは、その鍵が、私たち自身とそして周囲の人たちで共同に抱く「意
識」(アウェアネス)にあると考えます。

さまざまな出来事、行動、構造の奥底で、私たちの意識と無意識が現実を形作り
ます。奥底で当たり前のようにあるゆえに見えにくいこの意識と無意識を見つめ
る習慣を築くこと、そして自分自身の意識を広げ、深める智慧・技・あり方を学
ぶことで、私たちの意識の転換を図ることができます。それは、翻っては私たち
の築く構造、行動を変容し、新しい未来を創造することにつながります。

ところが、「意識」を広げ、深めるのは通常、簡単なことではありません。
本コースは、様々な分野で、変容が迫られる状況下々実践に向き合っているリー
ダーの方を対象とした私たちの意識を広げ、深めるプロセスを学ぶためのワーク
ショップです。

ワークショップのファシリテーションは、システム変容をもたらす社会技術「ソー
シャル・プレゼンシング・シアター」の開発者であるアラワナ・ハヤシさんをア
メリカから招聘します。日本で組織開発及びリーダーシップ開発に取り組む
主宰者たちとのコラボレーションにもご期待ください。

▼セミナー詳細はこちらより
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001023.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001023.html</a>

【日時】
2016年12月19日-20日(2日間通し)

【場所】
東京都内(京王井の頭線沿線渋谷〜下北沢間)

【招聘ファシリテーター】
アラワナ・ハヤシ

【主宰ファシリテーター】(五十音順)
小田理一郎
桑原香苗
土屋恵子
橋本洋二郎

【協同主催】
有限会社チェンジエージェント、Monad、株式会社ToBeings

【協力】
有限会社フィールドシフト、博報堂ブランドデザイン

▼お申込、セミナー詳細はこちらより
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001023.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001023.html</a>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】その他現在募集中のセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リーダーシップの要諦である「意識」を訓練する場として、次の2つのコースも
募集中です。行動探求は、オットー・シャーマーに意識の4つの体験領域を教え
、「プレゼンシング」の名付け親となったビル・トルバート氏によるビジネスで
の実践体系です。また、システムアウェアネスは、私たちの意識と潜在意識につ
いて、深層心理学の専門家から学び、組織での応用について考えます。

●「学習する組織」を導くリーダーシップ〜行動探求(アクション・インクワイアリー)
【東京】12月13日-14日 (2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001017.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001017.html</a>

●「システムアウェアネス〜心理学ベースの行動変革」
【東京】2017年1月24日-25日(2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001024.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001024.html</a>

また、「システム思考」「学習する組織」の下記の2つの定番コースも募集中で
す。

●システム思考トレーニング2日間集中コース(基礎・実践B編)
【東京】11月19日-20日 ※土日開催
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001014.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001014.html</a>

●組織開発セミナー「学習する組織5つのディシプリン」
【東京】2017年2月9日-10日(2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001019.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001019.html</a>

【セミナー間の違いがわかる、比較表はこちらをご参照ください】
<a href="https://goo.gl/B6Vc2o" target="_blank">https://goo.gl/B6Vc2o</a>



&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2016 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;</a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;</a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>

○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt; &lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;

 
powered byメール配信CGI acmailer