• 【チェンジ・エージェント】解説動画「学習する組織における「学習」とは?」
2017/11/13 12:09

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2017.11.13)

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】解説動画「学習する組織における「学習」とは?」
【2】組織開発セミナー/リーダーシップ開発セミナー「システムアウェアネス〜心理学ベースの行動変革」
【3】その他現在募集中のセミナー
【4】あとがき「石巻でのリーダーシップ開発パイロット研修 を終えて」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】解説動画「学習する組織における「学習」とは?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小田による解説動画のコーナーでは「学習する組織」について基本的
な部分をご紹介しています。

今回は、
 ・学習する組織における「学習」とは?
 ・知識、スキルを越えて、求められる人としての発達の能力とは?
という2つの視点から学習する組織を目指す上で必要とされる能力に
ついて解説しました。
<a href="https://www.change-agent.jp/news/archives/001102.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/news/archives/001102.html</a>

Youtubeでは、チェンジ・エージェントチャンネルを開設し、この
他にも、学習する組織や、システム思考に関する、おすすめの動画
などもご紹介しております。
▼チャンネル登録はこちらより
<a href="https://www.youtube.com/channel/UCoTnuUxy4CzURvMY8UWVt2g?sub_confirmation=1" target="_blank">https://www.youtube.com/channel/UCoTnuUxy4CzURvMY8UWVt2g?sub_confirmation=1</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】組織開発セミナー/リーダーシップ開発セミナー
   「システムアウェアネス〜心理学ベースの行動変革」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピーター・センゲ氏は、学習する組織とは、
「目的に向けて効果的な行動をとるための『意識』と『能力』
を継続的に伸ばし続ける組織」と定義しています。
個人及び集団としての意識を広げ、深めることは、組織システムや社
会システムが目的を達成する上での大前提にあることがわかります。

私たちどうしても頭で考えがちですが、感情と複雑な関係を持つ頭
の領域において自らの意識に気づき、それをコントロールすることは
難しいものです。
では、どのように私たちは『意識』を広げることができるのでしょうか?

この意識、そして、そこにつながる潜在意識について、長く研究し、
組織リーダーたちを支援してきた横山十祉子さんをゲスト講師に迎えて、
深層心理学と組織開発を結びつけるシステムアウェアネスの理論と実践
について学ぶセミナーを開催します。

システムアウェアネスの実践によって、だれもが持つ個々の源泉につな
がる資質がリーダーシップへと日々成長していく助けとなるとともに、
チームが持つ源泉と所属する個が矛盾しないチームビルディングを目指
すことが可能になっていきます。

人の心理の専門家である横山さんをゲスト講師として迎えながら、組織
や社会などの外的システムに詳しいチェンジ・エージェントの小田が掛
け合いをし、外的システムと内的システムのつながりや相似性について、
複合的に理解していきます。

【日時】 2017年12月14日(木)-15日(金)
【場所】 アーバンネット神田カンファレンス

▼詳細・お申込みはWEBサイトよりご覧ください。
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001078.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001078.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】その他現在募集中のセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼<チェンジ・エージェント・アカデミー>システム思考アドバンスセミナー(II)
システム思考実践コース
【東京】平日夜間全6回 11月22日〜3月14日まで
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001088.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001088.html</a>

▼「学習する組織」を導くリーダーシップ
〜行動探求(アクション・インクワイアリー)〜
【東京】2018年1月18日-19日
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001081.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001081.html</a>

▼組織開発セミナー「学習する組織5つのディシプリン」
【東京】2018年1月25日-26日
【東京】2018年2月22日-23日
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001092.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001092.html</a>
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001082.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001082.html</a>

▼システム思考トレーニング2日間集中コース(基礎・実践編)
【東京】2018年2月6日-7日
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001083.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001083.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】あとがき「石巻でのリーダーシップ開発パイロット研修 を終えて」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月3日-5日「リーダーシップ開発パイロット研修 〜地域経済社会の
レジリエンスについて考える〜」を開催しました。レジリエンスとは人、
集団などがもつ衝撃への弾力性やその後の再起力を表すシステム特性です。

東日本大震災の震源地に近い、石巻市での被災や復興の様子や、さまざま
な方の体験の物語を参加者の方と一緒に見聞きしました。その中で、想像
を超えるような災害が国土に残す爪痕とそこへ加えられる人工的な変化、
そこに戸惑いながら生き方を見いだしていく人々、有無を言わさず対処が
迫られる上での適応などから、私たちの家族、組織、地域などを見る上で
のシステム的な輪郭が現れてきたように思います。

レジリエンスという概念は、災害だけでなく、人のメンタル面、キャリア
形成や職場のあり方、様々なシステム・レベルでのリーダーシップの発揮
にもその重要性が指摘されています。

石巻でみなさんと一緒に得た学びを、日本でのリーダーシップ開発、
そして、レジリエンスある組織づくりや地域づくりに活かしていきたく思
います。

小田理一郎

&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2017 Change Agent Inc. All rights reserved <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○『「学習する組織」入門』(2017.6月刊行)
<a href="https://www.change-agent.jp/books/archives/001065.html#001065" target="_blank">https://www.change-agent.jp/books/archives/001065.html#001065</a>

○『マンガでやさしくわかる学習する組織』(2017.6月刊行)
<a href="https://www.change-agent.jp/books/archives/001068.html#001068" target="_blank">https://www.change-agent.jp/books/archives/001068.html#001068</a>

○『行動探求―― 個人・チーム・組織の変容をもたらすリーダーシップ』
<a href="https://www.change-agent.jp/books/archives/000942.html#000942" target="_blank">https://www.change-agent.jp/books/archives/000942.html#000942</a>

○その他チェンジ・エージェントの関わった書籍はこちら
<a href="https://www.change-agent.jp/books/" target="_blank">https://www.change-agent.jp/books/</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;

 
powered byメール配信CGI acmailer