- 2023/09/26 11:51
- 2023/08/31 12:48
- 2023/08/10 12:58
- 2023/07/19 12:51
- 2023/06/27 13:06
- 2023/05/23 13:16
- 2023/04/28 13:05
- 2023/03/27 15:30
- 2023/03/07 17:17
- 2023/02/09 12:43
- 2023/01/24 13:57
- 2023/01/05 16:05
- 2022/12/23 13:14
- 2022/10/28 14:37
- 2022/10/13 13:05
- 2022/09/02 13:27
- 2022/08/03 11:47
- 2022/07/07 12:56
- 2022/06/13 12:34
- 2022/05/12 13:34
- 2022/04/28 13:15
- 2022/04/21 11:38
- 2022/04/04 11:41
- 2022/03/25 11:58
- 2022/02/25 10:31
- 2022/02/08 16:21
- 2022/01/07 16:28
- 2021/12/24 14:32
- 2021/11/29 13:39
- 2021/11/18 13:17
- 2021/10/14 11:08
- 2021/10/05 11:47
- 2021/09/22 13:04
- 2021/08/26 12:35
- 2021/07/21 15:43
- 2021/07/07 17:20
- 2021/06/15 17:00
- 2021/05/28 11:24
- 2021/05/17 11:44
- 2021/04/23 15:13
- 2021/04/08 11:03
- 2021/03/19 12:00
- 2021/01/08 14:44
- 2020/12/23 11:41
- 2020/10/27 12:09
- 2020/09/23 11:30
- 2020/09/10 11:40
- 2020/08/21 10:52
- 2020/07/22 12:38
- 2020/07/09 13:04
- 2020/06/10 13:31
- 2020/05/15 13:22
- 2020/04/28 09:08
- 2020/04/07 11:30
- 2020/03/17 12:18
- 2020/02/12 11:38
- 2020/01/10 12:59
- 2019/12/04 11:57
- 2019/11/15 09:56
- 2019/10/28 12:51
- 2019/09/06 14:33
- 2019/08/02 12:12
- 2019/06/14 12:01
- 2019/04/26 12:16
- 2019/04/16 12:39
- 2019/03/08 11:44
- 2019/01/30 12:12
- 2019/01/22 12:13
- 2018/12/18 11:34
- 2018/11/16 12:37
- 2018/11/13 11:47
- 2018/10/31 12:18
- 2018/10/11 11:46
- 2018/09/25 11:49
- 2018/09/10 11:59
- 2018/08/20 12:14
- 2018/08/07 12:17
- 2018/07/12 11:43
- 2018/06/25 11:45
- 2018/05/31 12:14
- 2018/05/16 11:04
- 2018/04/27 15:15
- 2018/04/19 16:40
- 2018/03/01 16:57
- 2018/02/21 11:00
- 2018/02/09 19:44
- 2018/01/10 13:45
- 2017/12/06 19:37
- 2017/11/13 12:09
- 2017/10/16 11:36
- 2017/10/06 12:21
- 2017/09/21 12:05
- 2017/06/15 18:33
- 2017/06/05 16:14
- 2017/05/17 11:53
- 2017/04/17 10:51
- 2017/04/04 15:38
- 2017/03/06 16:20
- 2017/02/10 13:53
- 2017/01/25 15:54
- 2016/12/15 12:38
- 2016/11/17 11:22
- 2016/10/18 12:22
- 2016/09/27 11:15
- 2016/08/30 13:12
- 2016/08/22 12:36
- 2016/08/05 10:53
- 2016/07/28 11:35
- 2016/07/14 12:03
- 2016/05/31 17:52
- 2016/05/13 19:31
- 2016/03/18 14:43
- 2016/02/23 12:42
- 2016/01/15 12:08
- 2015/12/28 13:53
- 2015/12/07 18:31
- 2015/11/27 17:47
- 2015/11/10 12:31
- 2015/10/22 15:10
- 2015/10/02 16:52
- 2015/09/11 12:29
- 2015/08/25 12:31
- 2015/08/11 14:54
- 2015/07/24 16:23
- 2015/07/09 14:58
- 2015/06/23 11:26
- 2015/06/15 19:00
- 2015/06/08 09:55
- 2015/05/26 20:49
- 2015/05/01 16:44
- 2015/04/17 17:10
- 2015/04/10 16:55
- 2015/03/09 12:36
- 2015/02/10 10:30
- 2015/01/28 10:38
- 2015/01/07 16:11
- 2014/12/19 11:48
- 2014/11/28 16:24
- 2014/10/17 12:35
- 2014/10/03 14:28
- 2014/09/10 10:51
- 2014/07/10 16:31
- 2014/07/02 10:33
- 2014/06/24 16:37
- 2014/05/20 10:10
- 2014/04/23 16:53
- 2014/04/04 16:59
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
チェンジ・エージェント メールマガジン (2015.6.8)
「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(転送歓迎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】共有価値を創造するシステム・リーダーシップとは(2)事例1
【2】システム思考を学ぶ「チェンジ・エージェントコミュニティ」のご紹介
【3】facebookページ1000いいね!をありがとうございました
【4】6/30(火)〜開始!「世界はシステムで動く」を読み解く実践講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】共有価値を創造するシステム・リーダーシップとは(2)事例1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(前回に続き、4/25開催、チェンジ・エージェント10周年記念シンポジウム
における 小田の基調講演の内容をお届けします)
文化のアメーバ理論を上手に使ったチェンジ・エージェントの1人がグロー
バルなスポーツウエア企業に勤めているDさんです。彼女は環境部署で、
ライフサイクルアセスメント(LCA)、つまり、商品が、原材料を作ると
きから、お客様が使い終わった後の処分するときまでの間にどれだけ環境
負荷をかけているかについて分析するプロジェクトを行っていました。
この事例では、変化の担い手が組織のシステムの中の人たちについて、それ
ぞれアメーバの中のどのような役割があるかについて、300人全員と話を
することを通じて、それぞれの性質を見極めて、変化の戦略をつくってい
きました。そして、みんなの心を1つにするために、「自分たちは何者か」
というシンプルな問いの対話を続けていったことが組織のシステム的な変
容をつくっていたのです。
▼続きはこちらから
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000735.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000735.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学びの共有、継続の場、チェンジ・エージェントコミュニティのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまでに、チェンジ・エージェントの「システム思考トレーニングコース」
を受講いただいた方を対象にした、Facebook上でのグループを立ち上げま
した。
システム思考を、学んだ方同士のネットワークや交流のプラットフォームと
して役立つことを目指します。まだまだ、システム思考を学ぶ人は日本で
は、わずかです。システム思考を学ぶなかで、どんな悩みや、壁をお持ち
でしょうか、また、どのような気づきや発見があるでしょうか?個々人で
感じていることや、経験を共有することは、同じような悩みをもつ人や、
自分とはまったく違う視点を発見することができます。それは、学びを促
進し、学び続けるための手助けになります。ぜひ皆さんの気づきや、学び
を共有しながら一緒に学び続けましょう!
>>>チェンジ・エージェントコミュニティ【システム思考】
<a href="https://www.facebook.com/groups/systemsthinking.CAcommunity/" target="_blank">https://www.facebook.com/groups/systemsthinking.CAcommunity/</a>
【対象者】
これまでに、チェンジ・エージェントのシステム思考トレーニングコース
を受講いただいた方限定。ご参加には、管理者の承認が必要です。
【ご参加方法】
上記のURLにアクセスいただき、参加のリクエストをお送りください。
※管理者より、受講時期を確認させていただくことがありますが、ご了承
ください。
【ご注意事項】
※本グループは「非公開グループ」です。投稿はメンバー以外はみること
ができませんが、グループは誰にでも検索可能で、グループの参加メンバー
が誰であるかは、メンバー以外の誰でも閲覧できます。
※深い内省の共有はシステム思考の洞察を深める上で重要な一方で、ご自
身及び周囲の方のプライバシーやビジネス上の機密などについての投稿へ
はいま一度の確認をお願いします。また、受け取った方も、自分自身の学
習のための活用にとどめ、発信者ご本人の明示的な承諾なしに個人や特定
の組織に関する情報の伝達などを他の場では行わないようにご配慮いただ
きたくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】facebookページ 1000いいね!を突破しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おかげさまで、チェンジ・エージェントのfacebookページが1000いいね!
を突破しました。facebookページに「いいね!」を押してくださった方に、
感謝を込めた割引キャンペーンを企画しました。facebookページでは、シ
ステム思考や、学習する組織に関するコラムなどを日々ご紹介していますの
で、ぜひチェックしてください。今後とも、応援をどうぞよろしくお願い
いたします。
▼キャンペーンについて、詳しくはこちらから
<a href="http://on.fb.me/1FDC8oj" target="_blank">http://on.fb.me/1FDC8oj</a>
▼チェンジ・エージェントのfacebookページ
<a href="https://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">https://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】6/30(火)〜開始!「世界はシステムで動く」を読み解く実践講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
システム思考家の間で指南書として親しまれている『世界はシステムで動く』
(ドネラ・メドウズ著)を、本書の解説者小田理一郎と一緒に読み解きな
がら、システム思考のさまざまな極意を学びます。平行して自分自身の課
題についてシステム思考のプロセスで取り組み、他の実践者たちと共に学
ぶことで、実践的な理解を深めます。
▼<新コース>【チェンジ・エージェント・アカデミー】システム思考
アドバンスセミナー(I)システム変容のためのリーダーシップ〜ド
ネラ・メドウズに学ぶ
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000714.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000714.html</a>
【日時】 2015年6月30日、7月14日、8月4日、8月18日、9月1日、9月15日
いずれも火曜日夜の19時から21時45分
【場所】 四ツ谷駅より徒歩8分、新宿駅より徒歩5分(日程によりいずれか)
【価格】 全6回・・・9万円+税(税込97,200円)
単回 ・・・1回あたり18,000円+税(税込19,440円)
---------------------------------------------■■■
その他現在募集中のセミナー
■■■---------------------------------------------
▼システム思考トレーニング基礎編/実践編
<基礎編>
グループ演習、ラーニング・ゲームなどを活用した学習で、システム思考
の基本的な考え方を体感を通して理解し、基本ツールの使い方を身につけ
ます。
<実践編>
システム思考のプロセスに従い、自身あるいは自組織の課題についてじっ
くり考えるコースです。ご自身の書いた時系列変化パターングラフやルー
プ図について、ほかの参加者や講師のアドバイスをもとに、新たな点やア
プローチを発見するプロセスを体験していただきます。
【東京】2015年6月17日(水)−7月8日(水)
【東京】2015年7月7日(火)−7月8日(水)
<a href="http://change-agent.jp/products_services/index.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/index.html</a>
▼学習する組織リーダーシップ研修
変化する複雑な環境の中で、最適な組織システムをデザインするために、
システム思考を中心に、組織学習理論や、認知行動科学などの研究成果を
盛り込んで開発されたのが「学習する組織」です。
2日間の集中コースの中では、経営戦略演習など自身の実際の行動や体験、
その前提を振り返ることで参加者の気づきと能力を高めます。また、5つ
のディシプリンを一通り学びながらその統合に焦点をあてて、組織開発に
求められるリーダーシップについて考えます。
【大阪】2015年7月3日(金)−7月4日(土)
【東京】2015年10月9日(金)−10月10日(土)
<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html</a>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
(c)2015 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>
チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。
ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>
本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。
○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22></a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22></a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>
★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<