- 2023/09/26 11:51
- 2023/08/31 12:48
- 2023/08/10 12:58
- 2023/07/19 12:51
- 2023/06/27 13:06
- 2023/05/23 13:16
- 2023/04/28 13:05
- 2023/03/27 15:30
- 2023/03/07 17:17
- 2023/02/09 12:43
- 2023/01/24 13:57
- 2023/01/05 16:05
- 2022/12/23 13:14
- 2022/10/28 14:37
- 2022/10/13 13:05
- 2022/09/02 13:27
- 2022/08/03 11:47
- 2022/07/07 12:56
- 2022/06/13 12:34
- 2022/05/12 13:34
- 2022/04/28 13:15
- 2022/04/21 11:38
- 2022/04/04 11:41
- 2022/03/25 11:58
- 2022/02/25 10:31
- 2022/02/08 16:21
- 2022/01/07 16:28
- 2021/12/24 14:32
- 2021/11/29 13:39
- 2021/11/18 13:17
- 2021/10/14 11:08
- 2021/10/05 11:47
- 2021/09/22 13:04
- 2021/08/26 12:35
- 2021/07/21 15:43
- 2021/07/07 17:20
- 2021/06/15 17:00
- 2021/05/28 11:24
- 2021/05/17 11:44
- 2021/04/23 15:13
- 2021/04/08 11:03
- 2021/03/19 12:00
- 2021/01/08 14:44
- 2020/12/23 11:41
- 2020/10/27 12:09
- 2020/09/23 11:30
- 2020/09/10 11:40
- 2020/08/21 10:52
- 2020/07/22 12:38
- 2020/07/09 13:04
- 2020/06/10 13:31
- 2020/05/15 13:22
- 2020/04/28 09:08
- 2020/04/07 11:30
- 2020/03/17 12:18
- 2020/02/12 11:38
- 2020/01/10 12:59
- 2019/12/04 11:57
- 2019/11/15 09:56
- 2019/10/28 12:51
- 2019/09/06 14:33
- 2019/08/02 12:12
- 2019/06/14 12:01
- 2019/04/26 12:16
- 2019/04/16 12:39
- 2019/03/08 11:44
- 2019/01/30 12:12
- 2019/01/22 12:13
- 2018/12/18 11:34
- 2018/11/16 12:37
- 2018/11/13 11:47
- 2018/10/31 12:18
- 2018/10/11 11:46
- 2018/09/25 11:49
- 2018/09/10 11:59
- 2018/08/20 12:14
- 2018/08/07 12:17
- 2018/07/12 11:43
- 2018/06/25 11:45
- 2018/05/31 12:14
- 2018/05/16 11:04
- 2018/04/27 15:15
- 2018/04/19 16:40
- 2018/03/01 16:57
- 2018/02/21 11:00
- 2018/02/09 19:44
- 2018/01/10 13:45
- 2017/12/06 19:37
- 2017/11/13 12:09
- 2017/10/16 11:36
- 2017/10/06 12:21
- 2017/09/21 12:05
- 2017/06/15 18:33
- 2017/06/05 16:14
- 2017/05/17 11:53
- 2017/04/17 10:51
- 2017/04/04 15:38
- 2017/03/06 16:20
- 2017/02/10 13:53
- 2017/01/25 15:54
- 2016/12/15 12:38
- 2016/11/17 11:22
- 2016/10/18 12:22
- 2016/09/27 11:15
- 2016/08/30 13:12
- 2016/08/22 12:36
- 2016/08/05 10:53
- 2016/07/28 11:35
- 2016/07/14 12:03
- 2016/05/31 17:52
- 2016/05/13 19:31
- 2016/03/18 14:43
- 2016/02/23 12:42
- 2016/01/15 12:08
- 2015/12/28 13:53
- 2015/12/07 18:31
- 2015/11/27 17:47
- 2015/11/10 12:31
- 2015/10/22 15:10
- 2015/10/02 16:52
- 2015/09/11 12:29
- 2015/08/25 12:31
- 2015/08/11 14:54
- 2015/07/24 16:23
- 2015/07/09 14:58
- 2015/06/23 11:26
- 2015/06/15 19:00
- 2015/06/08 09:55
- 2015/05/26 20:49
- 2015/05/01 16:44
- 2015/04/17 17:10
- 2015/04/10 16:55
- 2015/03/09 12:36
- 2015/02/10 10:30
- 2015/01/28 10:38
- 2015/01/07 16:11
- 2014/12/19 11:48
- 2014/11/28 16:24
- 2014/10/17 12:35
- 2014/10/03 14:28
- 2014/09/10 10:51
- 2014/07/10 16:31
- 2014/07/02 10:33
- 2014/06/24 16:37
- 2014/05/20 10:10
- 2014/04/23 16:53
- 2014/04/04 16:59
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
チェンジ・エージェント メールマガジン (2015.11.10)
「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(転送歓迎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【世界のチェンジ・エージェント4人目: ビル・トルバート氏】
ー タイムリー・リーダーシップの重要性 ー
【2】システム思考トレーニング 基礎編・実践編(東京・大阪)
【3】システム思考/学習する組織 の珠玉の知恵
【4】現在募集中のセミナー・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【世界のチェンジ・エージェント4人目: ビル・トルバート氏】
ー タイムリー・リーダーシップの重要性 ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ピーター・センゲ氏、アダム・カヘン氏、ドネラ・メドウズ氏・・・と紹介して
参りました世界のチェンジ・エージェント特集4人目は、個人から国・企業・社
会的事業まで、幅広く支援を行う組織開発の大家ビルトルバート氏をご紹介しま
す。行動の影響力に変化をもたらす『時間(タイミング)』についての言及や、数
多くの事例に基づいた個人・組織それぞれの発達理論の提唱など、「学習する組
織」実践のガイドラインを多く提示する実践家です。トルバート氏の著書の日本
語版出版、来日ワークショップなども企画しています。是非、ご覧ください。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000767.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000767.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】システム思考トレーニング 基礎編・実践編
【東京開催】1月16日(土)・1月17日(日)
【大阪開催】2月3日(水)・3月3日(木)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京では初めての土・日開催です!平日はお仕事の都合でご参加が難しかった
という方など、是非この機会をご活用ください!
<基礎編>
グループ演習、ラーニング・ゲームなどを活用した学習で、システム思考
の基本的な考え方を体感を通して理解し、基本ツールの使い方を身につけ
ます。
<実践編>
実践編は基礎編(改称前のベーシックコース)を受講した方を対象にした
コースです。システム思考のプロセスに従い、自身あるいは自組織の課題
についてじっくり考えます。ご自身の書いた時系列変化パターングラフやル
ープ図について、ほかの参加者や講師のアドバイスをもとに、新たな視点や
アプローチを発見するプロセスを体験していただきます。
【日時・場所】
(東京・田町)1月16日(土)基礎編-1月17日(日)実践編A
( 大阪 )2月3日(水)基礎編-3月3日(木)実践編B
※1日のみ参加も可能です。
【参加費】
・基礎編(1/16)・実践編A(1/17)のセット申込 70,000円(税込75,600円)※個別申込より5,000円割引
・基礎編(2/3)・実践編B(3/3)のセット申込 70,000円(税込75,600円)※個別申込より5,000円割引
・基礎編のみ 35,000円(税込37,800円)
・実践編のみ 40,000円(税込43,200円)
▼お申込み・詳細はこちら
<a href="http://change-agent.jp/products_services/index.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/index.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】システム思考/学習する組織 の珠玉の知恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「私たちが構造を形づくり、その後は構造が私たちを形づくる」
(ウィンストン・チャーチル)
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000189.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000189.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】その他の現在募集中のセミナー・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「気候変動における国際交渉ゲーム "World Climateワールドクライメート"」
【日時】2015年11月12日(木) 18:30〜21:30
【場所】インペリアル会議室 (代々木駅徒歩2分、新宿駅徒歩5分)
>>>詳しくはこちらより
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000763.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000763.html</a>
● チェンジ・エージェント・アカデミー 組織開発アドバンスセミナー(I)
ピーター・センゲの『学習する組織』に学ぶ
【日時】2015年 12月1日、12月22日
2016年1月19日、2月9日、3月1日、3月22日 (全6回/単回参加可)
いずれも火曜日 夜の19時から21時45分
【場所】回によって四ッ谷会場、新宿会場(東京都内)のいずれかで開催
>>>詳しくはこちらより
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000758.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000758.html</a>
● 学習する組織リーダーシップ研修
【日時】12月18日(金)−12月19日(土)
【場所】JR田町駅より徒歩5分程
※2日間通し
>>>詳しくこちらより
<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html</a>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
(c)2015 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>
チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。
ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>
本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。
○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22></a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22></a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>
★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<