• 【チェンジ・エージェント】組織とリーダーを育むストーリーの力
2015/11/27 17:47

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2015.11.27)

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】組織とリーダーを育むストーリーの力

【2】1月27日開催:組織開発セミナー:「ストーリーを共に紡いで未来を共創する」

【3】予約受付中!書籍「システム思考をはじめてみよう」ドネラ・メドウズ氏エッセイ集

【4】システム思考/学習する組織の珠玉の知恵

【5】現在募集中のセミナー・イベント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】組織とリーダーを育むストーリーの力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
組織開発やリーダーシップ開発の実践では、「ストーリーテリング」(口述の物
語)という手法がよく使われます。

例えば「ウサギとカメ」など昔から語り継がれているようなストーリーは、道義
的教訓であれチャレンジの対象であれ、私たちの心の奥底に残り、行動に影響
を与えます。私たちの人生もまた、ストーリーにあふれ、関与する本人が真摯に
語るストーリーは、シンプルでありながらとてもパワフルなものになりえます。

ストーリーがもつ力とはどのようなものでしょうか?

つづきはこちらから▼
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000771.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000771.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】1月27日開催 
   組織開発セミナー:「ストーリーを共に紡いで未来を共創する」
   <a href="http://change-agent.jp/news/archives/000772.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000772.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新たな組織開発セミナーとして、株式会社価値共創代表の伊藤武志さんをゲス
ト講師に招き、ストーリーを活用した組織開発プロセスについて、体験しながら
学ぶ場を設けました。

BtoCのみならずBtoBでも、「マーケットイン」「モノからコトへ」「ユーザー体
験」が重要な世の中において、顧客のストーリーづくりは大切です。
また、私たちや私たちの企業は、過去から現在、将来にかけて様々な価値提供
のストーリーを実践し、それを続けることが必要です。特に、お客さま自身にとっ
ての価値が生まれるストーリーを組み込んで、企業自身のストーリーを描くこと
が大切です。

本セミナーでは私たちの地域や組織がもつ強みを掘り起こし、イノベーションに
つなげるための新しいアイデアや組み合わせを模索し、そして未来に関する
ビジョンを参加者の皆さんと創っていきます。また、組織開発プロセスにあわ
せて、互いへのフィードバックや共同で行う内省を通じたリーダーシップ開発
も狙いに含めます。

自社で組織開発プロセスやリーダーシッププロセスの設計に取り組まれている
方、自身の組織内コミュニケーションを高めたい方、自身のリーダーシップ能力
を伸ばしたい方などにお奨めです。

*****

【日時】2016年1月27日(水) 9:30−17:00
【会場】町村会館 第3会議室 (永田町駅徒歩1分)
【定員】約20名
【価格】税抜き35,000円 (税込37,800円)
 ※過去、「学習する組織リーダーシップ研修」にご参加いただいた方には
  1割引でご案内します。 その場合、メールでお申し込み下さい。

【お申込み・詳細はこちら▼】
 <a href="http://change-agent.jp/news/archives/000772.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000772.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】予約受付中!書籍「システム思考をはじめてみよう」
   ドネラ・メドウズ氏エッセイ集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『世界がもし100人の村だったら』に代表される優れた伝え手だった、ドネラ・
メドウズ氏が15年書きつづけた800のエッセイから、「つながり」に気づき、
「思い込み」に驚く、珠玉のエッセイ8作を収録しています。

複雑なシステムについて、ドネラさんほどわかりやすく効果的に語る人はいない
と高く評価されてきました。この本にはループ図も方程式もありません。でも全
体像を見る冷静さと、人の気持ちに寄り添い共感する暖かさと、そして2つを組
み合わせれば世界を変えられるという意志を感じる本です。

<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000769.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000769.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】システム思考/学習する組織の珠玉の知恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代の最大の問題は、『物語の狭間』にいることだ

文化史家 トーマス・ベリー(『出現する未来』講談社) 
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000189.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000189.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】その他の現在募集中のセミナー・イベント  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 学習する組織リーダーシップ研修
【日時】12月18日(金)−12月19日(土)
【場所】町村会館(永田町駅より徒歩3分)
※2日間通い

>>>詳しくこちらより
<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html</a>

●システム思考トレーニング基礎編・実践編
【東京】1月16日(土)・1月17日(日)/グランパークプラザ(田町)
【大阪】2月3日(水)・3月3日(木)/大阪科学技術センター
※各1日のみ、ご参加も可能です。

>>>詳しくこちらより
<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_2.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_2.html</a>


&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2015 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;</a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;</a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>

○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;

 
powered byメール配信CGI acmailer