• 【チェンジ・エージェント】システム思考/解説動画:暗黙の前提となった習慣
2016/09/27 11:15

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2016.9.27)

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt; &gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】システム思考/解説動画「暗黙の前提となった習慣」
【2】土日開催!システム思考トレーニング基礎・実践編B(東京)
【3】その他現在募集中のセミナー
【4】システム思考/学習する組織の珠玉の知恵

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】システム思考/解説動画:暗黙の前提となった習慣
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
思考の習慣、行動の習慣、人とのつきあい方の習慣。私たちは家庭
でも職場でも、それがよい、悪いに関わらず、極めて習慣的に物事
を進めています。普段何気なくとっている行動で習慣的なものとそ
うでないものには、どんな違いがあるでしょうか?習慣はスムーズ
な判断や、行動をもたらす一方で、他の方法、行動をとりうる可能
性を見えにくいものにしている場合があります。ちょっとした体感
実験を交えた4分程度の解説になっています。是非一緒にやってみ
てください!

▼動画はこちらからどうぞ
<a href="https://www.change-agent.jp/news/archives/001013.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/news/archives/001013.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】<東京>土日開催!11月19日-20日
   システム思考トレーニング基礎・実践編Bを開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問題が起きたとき「景気がわるい」「あのひとのせいで」など外部
や他者に原因があると考えがちです。ところが、実際には、同じ環
境下でもよりよく行動する人や組織もあります、そこにはどんな違
いがあるでしょうか?

システム思考では、問題が起きている原因は、自らの思考や行動と
つながっているシステムの構造にあると捉えます。翻せば、自社の
行動を変えることによって、顧客や競合を含むシステムをより望ま
しい方向に変化させることもできるのです。システム思考によって、
変化に翻弄されるのでなく、変化の手綱を握ることができます。

システム思考はこのような場面で、新しい視点と有用なツールを提
供します。
・複雑なビジネス環境下においての事業戦略立案と遂行
・部門・機能別に分かれた組織運営について綜合の視点から全体最適を図る
・多様化する企業の社会的責任の実践
・ステークホルダー(利害関係者)と共通理解を築くコミュニケーション

今回は貴重な土日開催です!
平日はなかなか時間が取れないという方はこの機会にどうぞ!

【日時】
11月19日(土)・20日(日) 9:30−17:30
※各1日のみの参加も可能です。

【場所】
JR田町駅より徒歩5分(予定)

▼詳しくは、こちらより
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001014.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001014.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】その他現在募集中のセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<チェンジ・エージェントアカデミー>システム思考アドバンスセミナー
システム変容のためのリーダーシップ「ドネラ・メドウズに学ぶ」
【東京】11月〜3月 火曜日開催<全6回>
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001012.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001012.html</a>

●組織開発セミナー「学習する組織5つのディシプリン」
【東京】10月21日-22日(2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/000982.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/000982.html</a>

【セミナー間の違いがわかる、比較表はこちらをご参照ください】
<a href="https://goo.gl/B6Vc2o" target="_blank">https://goo.gl/B6Vc2o</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】システム思考/学習する組織の珠玉の知恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私たちは、自分たちの問題をほかの誰かのせいにしがちである。シ
ステム思考は、切り離された「他者」などいないということを示し
てくれる。あなたも、他の誰かも、一つのシステムの一部なのであ
る。解決策は、あなたとあなたの「敵」との関係の中にあるのだ。

(ピーター・センゲ/書籍「学習する組織」(英治出版)より引用)



&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2016 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;</a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;</a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>

○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt; &lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;

 
powered byメール配信CGI acmailer