• 【チェンジ・エージェント】解説動画「学習する組織の定義」
2017/10/06 12:21

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2017.10.06)

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】解説動画「学習する組織の定義」
【2】リーダーシップ開発パイロット研修 〜地域経済社会のレジリエンスについて考える〜
【3】その他現在募集中のセミナー
【4】あとがき「解説動画の活用法」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】解説動画「学習する組織の定義」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小田による解説動画のコーナーでは前回に続き、「学習する組織」の基本的
な部分に関してご紹介していきます。

学習する組織の定義は
『目的に向けて効果的に行動するために
集団としての「意識」と「能力」を 継続的に高め、
伸ばし続ける組織』
ということになりますが、例えばこの「意識」とはどういったことでしょうか?
言葉を確認しながら、紐解いていきました。
<a href="https://www.change-agent.jp/news/archives/001097.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/news/archives/001097.html</a>

Youtubeでは、チェンジ・エージェントチャンネルを開設し、この他にも、
学習する組織や、システム思考に関する、お勧めの動画などもご紹介して
おりますのでので、よろしければチャンネル登録ください。
<a href="https://www.youtube.com/user/ChangeAgentIncJapan" target="_blank">https://www.youtube.com/user/ChangeAgentIncJapan</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】<参加者募集中>
   リーダーシップ開発パイロット研修
   〜地域経済社会のレジリエンスについて考える〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
石巻で復興に奮闘する人たち、そして地域密着の復興支援を支援する一般社団
法人サードステージを応援し、また、地域と企業の人材とを結びつけるために、
リーダーシップ開発プログラムの開発設計を意図した、パイロット研修プロジェ
クトとして、11月3〜5日に実施を企画しました。

テーマである「地域社会・経済のレジリエンス」について掘り下げて考えてみ
たい方、石巻及び周辺の復興から学びたい方・応援したい方、組織開発や人材
開発に携わる方、自社などの人材育成やリーダーシップ開発のために新しい刺
激や手法を探っている方、「学習する組織」などの組織学習プロセスに関心の
ある方に集まっていただきたいと思っております。

詳細のスケジュールやプログラムについて、ご興味がおありの方にご案内いたし
ますので、お気軽にお問い合わせください。

この案内は、主に、過去チェンジ・エージェント社やそのスタッフと関わりのあっ
た方に向けていますが、私たちの意図を汲んでいただけそうな方へも口コミにて
のご紹介を歓迎します。ご参加を心より、お待ちしております。

【日時】 2017年11月3日(金祝)〜5日(日)
【集合】 3日11時30分JR石巻駅
【解散】 5日14時50分JR石巻駅
【場所】 宮城県石巻市街地周辺、牡鹿半島及び東松島市

▼詳細はWEBサイトよりご覧ください。
<a href="https://www.change-agent.jp/news/archives/001096.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/news/archives/001096.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】その他現在募集中のセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼システム思考トレーニング2日間集中コース(基礎・実践編)
【東京】2017年11月21日-※22日 ※実践編は満席、基礎編残席わずか
【東京】2018年2月6日-7日
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001079.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001079.html</a>
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001083.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001083.html</a>

▼<チェンジ・エージェント・アカデミー>システム思考アドバンスセミナー(II)
システム思考実践コース
【東京】平日夜間全6回 11月22日〜3月14日まで
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001088.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001088.html</a>

▼組織開発セミナー「学習する組織5つのディシプリン」
【東京】2018年1月25日-26日
【東京】2018年2月22日-23日
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001092.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001092.html</a>
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001082.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001082.html</a>

リーダーシップの要諦である「意識」を訓練する場として、次の2つのコー
スも募集中です。行動探求は、オットー・シャーマーに意識の4つの体験領
域を教え、「プレゼンシング」の名付け親となったビル・トルバート氏によ
るビジネスでの実践体系です。また、システムアウェアネスは、私たちの意
識と潜在意識について、深層心理学の専門家から学び、組織での応用につい
て考えます。

▼「システムアウェアネス〜心理学ベースの行動変革」
【東京】2017年12月14日-15日(2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001078.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001078.html</a>

▼「学習する組織」を導くリーダーシップ
〜行動探求(アクション・インクワイアリー)〜
【東京】2018年1月18日-19日
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2017/001081.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2017/001081.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】あとがき「解説動画の活用法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12年以上にわたって「学習する組織」及び「システム思考」に関してお話しして
いますが、ワークショップでもセミナーでも、できる限り私からの情報インプッ
トは少なくして、それぞれ及び全体が考え、話し合う時間を多くできるようにと
設計しています。一方、どちらも一般に普及した概念ではないので、定義や歴史
などもひもといておきたい、知っててほしい、ということもたくさんあります。
動画は双方向で進めるのには難しいコミュニケーション手法であることを逆手に、
あえて、普段のワークショップ/セミナーでは省かれることの多いコンテンツを
配信することにしています。大学の講義みたいになってしまうかなと思いつつ、
短めに区切っていますので、ワークショップの前後に、予習・復習的に活用いた
だければと願っています。 小田理一郎

&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2017 Change Agent Inc. All rights reserved <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;</a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;</a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>

○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;

 
powered byメール配信CGI acmailer