- 2023/09/26 11:51
- 2023/08/31 12:48
- 2023/08/10 12:58
- 2023/07/19 12:51
- 2023/06/27 13:06
- 2023/05/23 13:16
- 2023/04/28 13:05
- 2023/03/27 15:30
- 2023/03/07 17:17
- 2023/02/09 12:43
- 2023/01/24 13:57
- 2023/01/05 16:05
- 2022/12/23 13:14
- 2022/10/28 14:37
- 2022/10/13 13:05
- 2022/09/02 13:27
- 2022/08/03 11:47
- 2022/07/07 12:56
- 2022/06/13 12:34
- 2022/05/12 13:34
- 2022/04/28 13:15
- 2022/04/21 11:38
- 2022/04/04 11:41
- 2022/03/25 11:58
- 2022/02/25 10:31
- 2022/02/08 16:21
- 2022/01/07 16:28
- 2021/12/24 14:32
- 2021/11/29 13:39
- 2021/11/18 13:17
- 2021/10/14 11:08
- 2021/10/05 11:47
- 2021/09/22 13:04
- 2021/08/26 12:35
- 2021/07/21 15:43
- 2021/07/07 17:20
- 2021/06/15 17:00
- 2021/05/28 11:24
- 2021/05/17 11:44
- 2021/04/23 15:13
- 2021/04/08 11:03
- 2021/03/19 12:00
- 2021/01/08 14:44
- 2020/12/23 11:41
- 2020/10/27 12:09
- 2020/09/23 11:30
- 2020/09/10 11:40
- 2020/08/21 10:52
- 2020/07/22 12:38
- 2020/07/09 13:04
- 2020/06/10 13:31
- 2020/05/15 13:22
- 2020/04/28 09:08
- 2020/04/07 11:30
- 2020/03/17 12:18
- 2020/02/12 11:38
- 2020/01/10 12:59
- 2019/12/04 11:57
- 2019/11/15 09:56
- 2019/10/28 12:51
- 2019/09/06 14:33
- 2019/08/02 12:12
- 2019/06/14 12:01
- 2019/04/26 12:16
- 2019/04/16 12:39
- 2019/03/08 11:44
- 2019/01/30 12:12
- 2019/01/22 12:13
- 2018/12/18 11:34
- 2018/11/16 12:37
- 2018/11/13 11:47
- 2018/10/31 12:18
- 2018/10/11 11:46
- 2018/09/25 11:49
- 2018/09/10 11:59
- 2018/08/20 12:14
- 2018/08/07 12:17
- 2018/07/12 11:43
- 2018/06/25 11:45
- 2018/05/31 12:14
- 2018/05/16 11:04
- 2018/04/27 15:15
- 2018/04/19 16:40
- 2018/03/01 16:57
- 2018/02/21 11:00
- 2018/02/09 19:44
- 2018/01/10 13:45
- 2017/12/06 19:37
- 2017/11/13 12:09
- 2017/10/16 11:36
- 2017/10/06 12:21
- 2017/09/21 12:05
- 2017/06/15 18:33
- 2017/06/05 16:14
- 2017/05/17 11:53
- 2017/04/17 10:51
- 2017/04/04 15:38
- 2017/03/06 16:20
- 2017/02/10 13:53
- 2017/01/25 15:54
- 2016/12/15 12:38
- 2016/11/17 11:22
- 2016/10/18 12:22
- 2016/09/27 11:15
- 2016/08/30 13:12
- 2016/08/22 12:36
- 2016/08/05 10:53
- 2016/07/28 11:35
- 2016/07/14 12:03
- 2016/05/31 17:52
- 2016/05/13 19:31
- 2016/03/18 14:43
- 2016/02/23 12:42
- 2016/01/15 12:08
- 2015/12/28 13:53
- 2015/12/07 18:31
- 2015/11/27 17:47
- 2015/11/10 12:31
- 2015/10/22 15:10
- 2015/10/02 16:52
- 2015/09/11 12:29
- 2015/08/25 12:31
- 2015/08/11 14:54
- 2015/07/24 16:23
- 2015/07/09 14:58
- 2015/06/23 11:26
- 2015/06/15 19:00
- 2015/06/08 09:55
- 2015/05/26 20:49
- 2015/05/01 16:44
- 2015/04/17 17:10
- 2015/04/10 16:55
- 2015/03/09 12:36
- 2015/02/10 10:30
- 2015/01/28 10:38
- 2015/01/07 16:11
- 2014/12/19 11:48
- 2014/11/28 16:24
- 2014/10/17 12:35
- 2014/10/03 14:28
- 2014/09/10 10:51
- 2014/07/10 16:31
- 2014/07/02 10:33
- 2014/06/24 16:37
- 2014/05/20 10:10
- 2014/04/23 16:53
- 2014/04/04 16:59
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
チェンジ・エージェント メールマガジン (2015.6.15)
「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(転送歓迎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】世界のシステム・リーダー(1)ネルソン・マンデラ氏前編
【2】システム思考対談:枝廣淳子×篠田真貴子(ハーバードビジネスレビュー)
【3】システム思考の「珠玉の知恵」
【4】システム思考セミナー新コース 6/30(火)19:00〜
「世界はシステムで動く」を読み解く実践講座
【5】その他、お勧めのイベント・講演会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】世界のシステム・リーダー(1)ネルソン・マンデラ前編(自己マスタリー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
システム・リーダーとは、メンバーたちが我がこととしてシステム規模での
変容を生み出すためのリーダーシップを人々の間に育むリーダーを指します。
その第一弾では、現在の米オバマ大統領を最も感化した人物の1人でもある、
南アフリカ初の黒人大統領ネルソン・マンデラ氏をご紹介します。
27年間の牢獄生活で、同胞たちをも驚かせるほどの変容を遂げたマンデラ
さんの努力は、『学習する組織』における「自己マスタリー」の優れたレ
ベルでの実践にあたります。
▼続きはこちらから
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000741.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000741.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】システム思考対談:枝廣淳子×篠田真貴子(ハーバードビジネスレビュー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『世界はシステムで動く』を翻訳した枝廣淳子(弊社会長)の対談記事が、
ダイアモンドハーバードビジネスレビューに掲載されました。対談のお相
手は、「ほぼ日手帳」で知られる東京糸井重里事務所CFOの篠田真貴子さ
んです。対談を通して、システム思考がビジネスでどのように役立つかを
探っていきます。ぜひご覧ください。
(前編)「行列のできるドーナツ屋さんが成長の限界を迎える理由」
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000724.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000724.html</a>
(中編)「糸井事務所には上司・部下の関係がありません」
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000729.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000729.html</a>
(後編)「システム思考はものを見るレンズのひとつである」
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000733.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000733.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】システム思考の「珠玉の知恵」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「長引く対立の影響の一つは何が可能かというビジョンの幅を狭めてしまう
ことだ」
――ネルソン・マンデラ
(「社会変革のシナリオ・プランニング」より)
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000189.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000189.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】システム思考セミナー新コース 6/30(火)19:00〜
「世界はシステムで動く」を読み解く実践講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
システム思考家の間で指南書として親しまれている『世界はシステムで動
く』(ドネラ・メドウズ著)を、本書の解説者小田理一郎と一緒に読み解
きながら、システム思考のさまざまな極意を学びます。
▼<新コース>【チェンジ・エージェント・アカデミー】システム思考
アドバンスセミナー(I)システム変容のためのリーダーシップ〜ド
ネラ・メドウズに学ぶ
【日時】 2015年6月30日、7月14日、8月4日、8月18日、9月1日、9月15日
火曜日夜の19時から21時45分
【場所】 四ツ谷駅より徒歩8分、新宿駅より徒歩5分(日程によりいずれか)
【価格】 全6回・・・9万円+税(税込97,200円)
単回 ・・・1回あたり18,000円+税(税込19,440円)
【詳細・お申込み】<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000714.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000714.html</a>
--------------------------------------------------
その他現在募集中のセミナー
--------------------------------------------------
▼システム思考トレーニング基礎編/実践編
<基礎編>
グループ演習、ラーニング・ゲームなどを活用した学習で、システム思考
の基本的な考え方を体感を通して理解し、基本ツールの使い方を身につけ
ます。
【東京】2015年6月17日(水)
【東京】2015年7月7日(火)
<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_2.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_2.html</a>
<実践編>
システム思考のプロセスに従い、自身あるいは自組織の課題についてじっ
くり考えるコースです。ご自身の書いた時系列変化パターングラフやルー
プ図について、ほかの参加者や講師のアドバイスをもとに、新たな点やア
プローチを発見するプロセスを体験していただきます。
【東京】7月8日(水)
<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_3.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_st_3.html</a>
▼学習する組織リーダーシップ研修
変化する複雑な環境の中で、最適な組織システムをデザインするために、
システム思考を中心に、組織学習理論や、認知行動科学などの研究成果を
盛り込んで開発されたのが「学習する組織」です。
2日間の集中コースの中では、経営戦略演習など自身の実際の行動や体験、
その前提を振り返ることで参加者の気づきと能力を高めます。また、5つ
のディシプリンを一通り学びながらその統合に焦点をあてて、組織開発に
求められるリーダーシップについて考えます。
【大阪】2015年7月3日(金)−7月4日(土)
【東京】2015年10月9日(金)−10月10日(土)
<a href="http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html" target="_blank">http://change-agent.jp/products_services/training_program/lineup_lo_1.html</a>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】その他、お勧めのイベント・講演会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【企業の力で世界を変える:Every Company-A-Changemaker(ECC)
キャンペーン・ プロジェクト】アショカ・ジャパン講演会
プロジェクトのオープニングイベントとして、ユニリーバジャパン プレジデン
ト&CEO をお招きした講演会が行われます。
【日時】 2015年7月2日(木)16:00〜18:00(開場 15:30)
【講演者】 フルヴィオ・グアルネリ氏 Fulvio Guarneri,
ユニリーバジャパン プレジデント&CEO
【会場】 国際文化会館 岩崎小弥太ホール(港区六本木5-11-6)
【主催】 一般社団法人アショカ・ジャパン
【協力】 株式会社博報堂 | 未来教育会議 | Ideal Leaders株式会社
Ambitioners`Lab |有限会社 Change Agent
【詳細 ・お申込 】(PDFのご案内がひらきます)<a href="http://change-agent.jp/ECC_kouen.pdf" target="_blank">http://change-agent.jp/ECC_kouen.pdf</a>
▼「システム・リーダーシップ」講演【大阪】
小田理一郎による「システム・リーダーシップ」講演が行われます。
【日時】 2015年7月3日(受付18:45〜 19:00イベントスタート20:45終了予定)
【会場】 大阪科学技術センター (大阪府大阪市西区靱本町1−8−4)
【参加費】 2,000円(税込)
【主催】 武田由利子
【詳細・お申込】 <a href="https://ssl.kokucheese.com/event/entry/303837/" target="_blank">https://ssl.kokucheese.com/event/entry/303837/</a>
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
(c)2015 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>
チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。
ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>
本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。
○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22></a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22></a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
<<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22>" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&tag=changeagentjp-22></a>
○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>
★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<