• 【チェンジ・エージェント】ジョセフ・ブラグドン氏の新しい書籍「Companies that Mimic Life」のご紹介
2016/12/15 12:38

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

チェンジ・エージェント メールマガジン (2016.12.15)

「システム思考」「学習する組織」「持続可能な経営」の情報マガジン
<a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt; &gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;&gt;

(転送歓迎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 目次 ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ジョセフ・ブラグドン氏の新しい書籍「Companies that Mimic Life」のご紹介
【2】1月17システム思考トレーニング2日間集中コース(基礎編・実践編A)
【3】その他現在募集中のセミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ジョセフ・ブラグドン氏の新しい書籍「Companies that Mimic Life」のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「学習する組織」を実践する企業は、実際にパフォーマンスが高いのだろうか?

この問いに答えるために、さまざまな業界から学習する組織及び類似する企業
方針をもつ60社を選定し、他の主要インデックスと比較できる株式インデッ
クスを生み出したのがジョセフ・ブラブラグドン氏でした。

今年10月、ブラグドン氏の新著『Companies that Mimic Life』が出版され
ました。その中では、伝統的な産業にあって学習する組織を実践する企業7
社ーユニリーバ、ナイキ、ノボ・ノルディスク、UTCなどーの経営者やマネ
ジャーたちへのインタビューを実施し、各社での実践の様子を描き出してい
ます。

弊社の小田理一郎は、以前よりブラグドン氏と交流をもち、本のレビューの
依頼をいただきました。裏表紙には、小田のレビュー・コメントも記載され
ています。

▼記事のつづきはこちらから
<a href="https://www.change-agent.jp/news/archives/001032.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/news/archives/001032.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】1月17日-18日
   システム思考トレーニング2日間集中コース(基礎編・実践編A)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
刻一刻と変わる市場価格の動きから職場でのできごと、流行の商品や顧客の
嗜好、競合や取引先の動向など、身近な地域や国際関係、地球環境まで様々
な変化が加速する時代、私たちはそれを予測したり、対応してよりよい方向
に向かうよう常に努力しています。

しかし、そのような変化がどのようにして起こるのか?実は十分に理解でき
ていない場合がほとんどなのではないでしょうか。システム思考は、目の前
の問題が実はどのような要素のつながりで起こり、変化をつくりだしている
のかを考え、目にみえているものの背後にある構造、全体像、根本を見抜く
のに欠かせません。システム思考の基礎を体得し、それを「使いこなす」た
めの実践力を身につけるコースを開催します。

【日時・場所】
(東京・四谷)1月17日(火)基礎編
       1月18日(水)実践編A 
※1日のみ参加も可能です。

【参加費】
・基礎編・実践編Aの連日申込 70,000円(税込75,600円)
・基礎編のみ 35,000円(税込37,800円)
・実践編のみ 40,000円(税込43,200円)

▼セミナー詳細・お申込はこちらより
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001026.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001026.html</a>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】その他現在募集中のセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リーダーシップの要諦である「意識」を訓練する場として、次のセミナーも
募集中です。

行動探求は、オットー・シャーマーに意識の4つの体験領域を教え
、「プレゼンシング」の名付け親となったビル・トルバート氏によるビジネス
での実践体系です。また、システムアウェアネスは、私たちの意識と潜在意
識について、深層心理学の専門家から学び、組織での応用について考えます。

●「学習する組織」を導くリーダーシップ〜行動探求(アクション・インクワイアリー)
【大阪】2017年2月14日-15日(2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001029.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001029.html</a>

●「システムアウェアネス〜心理学ベースの行動変革」
【東京】2017年1月24日-25日(2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001024.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001024.html</a>

リーダーシップ・ワークショップは、MITのピーター・センゲ上級講師、オッ
トー・シャーマー上級講師とも長年にわたり協働をしてきたアラワナ・ハヤ
シさんをお招きします。組織開発のプロフェッショナルであり、とくに「身
体性」に重きを置いた優れたアプローチを専門にして活動されています。

●リーダーシップ・ワークショップ『組織・社会変容を導く意識とリーダーシップ』
【東京】2016年12月19日-20日(2日間通し)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001023.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001023.html</a>

また、「学習する組織」の下記の定番コースも募集中です。

●組織開発セミナー「学習する組織5つのディシプリン」
【東京】2017年2月9日-10日(2日間通い)
<a href="https://www.change-agent.jp/events/2016/001019.html" target="_blank">https://www.change-agent.jp/events/2016/001019.html</a>

&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;
(c)2016 チェンジ・エージェント <a href="http://change-agent.jp" target="_blank">http://change-agent.jp</a>

チェンジ・エージェント メールマガジンは、転送歓迎です。
ウェブ、印刷物への掲載はご相談下さい。

ご感想やコメントなどをお寄せ下さい。可能なかぎり、今後の情報発信に活用させて
いただきます。E-mail:<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>

本メールマガジン登録、解除は、下記ページのフォームよりお願いします。
<a href="http://change-agent.jp/news/archives/000655.html" target="_blank">http://change-agent.jp/news/archives/000655.html</a>
または<a href="mailto:info@change-agent.jp">info@change-agent.jp</a>までご連絡ください。

○伝説のファシリテーター、アダム・カヘンの新作
『社会変革のシナリオ・プランニング 対立を乗り越え、ともに難題を解決する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761852/changeagentjp-22&gt;</a>
○「世界が100人の村だったら」原案者がシステム思考をわかりやすく解説
『世界はシステムで動くーーいま起きていることの本質をつかむ考え方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862761801/changeagentjp-22&gt;</a>
○事例中心の新しいシステム思考入門書 『もっと使いこなす!「システム思考」教本』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532773?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考入門書『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?
―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492555757?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○システム思考教科書『システム思考―複雑な問題の解決技法』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492532633?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>
○組織・コミュニティづくりのバイブル『学習する組織―システム思考で未来を創造
する』
&lt;<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;" target="_blank">http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862761011?ie=UTF8&amp;tag=changeagentjp-22&gt;</a>

○システム思考入門シリーズ及び学習する組織入門シリーズのアーカイブ
システム思考入門 <a href="http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/systemsthinking/column.html</a>
学習する組織入門 <a href="http://change-agent.jp/learningorganization/column.html" target="_blank">http://change-agent.jp/learningorganization/column.html</a>

★twitter:<a href="https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp" target="_blank">https://twitter.com/#!/ChangeAgent_jp</a>
★facebook:<a href="http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan" target="_blank">http://www.facebook.com/ChangeAgentInc.Japan</a>
発行元:有限会社チェンジ・エージェント
東京都世田谷区船橋1-11-12産興ビル3F
TEL:03-6413-3760 FAX:03-6413-3762
&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt; &lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;&lt;


 
powered byメール配信CGI acmailer